トレインに巻き込まれた時とか、パーティ戦で前衛にヒールをかけたら敵のタゲが自分に来た時とか、タゲ切りが必要な場面はけっこうあるので、何かいい方法はないかと探してみました。 いろいろサイトを回ってみたところ、どうやら自然調和のサイレントランがいいようです。 てっきり、敵の横をこっそり通り抜けたいときに使うものだと思っていましたが、実際はタゲ切り技のようですね。密着していないと効果が出ないらしいのが難点ですが、必要スキル値1.0の技なので、覚えてみるとことに。 ビスクで売っているのか知らないので、アルビーズの森まで出張して購入。その後、ネオク高原に移動してクモを相手に修行です。 素手で殴りつけては、サイレントランを繰り返す。そして、 ![]() やや時間がかかりましたが、目標到達。(このときは勘違いして10.0を目標にしていました。本当は、必要スキル値1.0+8.0で9.0あればいいのですが。) 実際に使ってみるために、ダーイン山へ。 というのは、技の成功判定とタゲ切りの成功判定が別に行われているかもしれないので、それを確認したかったからです。もしタゲ切りが敵の強さと自然調和スキルとを比較して判定されるとすると、10.0では意味がないので・・・。 ダーイン山を選んだのは、タゲ切りが別判定なら、10.0だとオークエリートあたりなら失敗するんじゃないかと思ったからです。 ということで、何匹かで試してみたところ・・・。 どうやら、問題なく効くようです。技の使用に成功すればタゲも切れると見ていいかな? さて、本命のデスナイト狩りです。ここで十分に使えればいいのですが・・・。 しかし、さすがにそううまくはいかないですね。見た目には密着しているようでも実際にはラグで離れていたりするので、使うタイミングがいまいち難しいです。 密着してると確信できるまで待っていたら斬り殺されますし、慌てれば無駄になるだけ。 うーん。いまいち役立ってる感じがしない。まぁ、とりあえずこのまましばらく続けて、それで判断するかな。 ちなみに、戦利品は相変わらず割に合わなかったです・・・。 ビスクに戻って露天を見て回っていると、スー・メリアが3,000Gで売っていました。 ちょっと話が遠回りになりますが、25日から強化・神秘・回復魔法の上がりが極端に悪くなっています。スキル値70台でも、普通にプレイしていたら0.1すら上がらないこともザラ。 しかし、ほかの人にかけるか、いったんスペルブックにチャージしてから発動させれば、わりと上がりやすいようです。 そのため、通りがかりの人に片っ端から魔法をかけている人もいますが・・・。これ、かけられた側には不快なこともあるんですよね。できればやりたくない方法です。 だから、スペルブックを使用してスキル上げをする人が多いです。ただ、スペルブックは防御が-10されるので、普通にプレイしながらというわけにはなかなかいきません。 ということで、好まれて使われているのが、25日に新しく追加された2本の杖、「シャドウキラー」と「サンライズキラー」です。それぞれ、アルケィナと闇使で、ケール・タングンのクエスト報酬でもらうことができます。 しかし実際には、ケール・タングンに行く必要はなくて、スー・メリアがあればいいのです。 ![]() で、ようやく話が戻ってくるわけですが。 ちょっと反則ですが、スー・メリアが安かったので、シャドウキラーを取ってみました。 性能は右、見た目は下の画像です。 ![]() なんだかおもちゃの杖みたいです・・・。金属部分がテカテカしすぎているからかな。 それに、MoEのイラストレーターは、なんでこう、縞模様を使いたがるのだろう? 縞模様がない方がよさそうなんだけど。 持っているのが、ちょっと恥ずかしいです・・・。 個人的に、杖のグラフィックではナールド スタッフとモラズ スタッフが好きです。スティックとスタッフは可でもなく不可でもなく、という感じ。 ワンド オブ ヘズラーは、今はモラズ スタッフと同じグラフィックなのでいいのですが、この先、変な固有グラフィックにならないことを祈ります・・・。 あと、24時間に及ぶ長期メンテナンスの予告がありました。「サーバー移管のため」だそうですが、詳しいことは不明。とりあえずサーバーをいじるようですが・・・。 ラグが改善されるといいけどなぁ。
|