11月28日 イルヴァーナ渓谷の旅  <<
>>  11月30日 ワンダークロースGet!

11月29日  大富豪


お腹の調子が悪くて狩りはつらそうだったので、露天売りしていました。こういう時でも遊べるのが、オープンセラーのいいところ。

そういう時はおとなしく休んでいなさい、とかいう突っ込みが聞こえてきそうですが。


1日1回くらい、アイリーンズベルの安売り・・・というか、なかなか買えない人に安値提供!みたいなのがあるのですが、今日は7,000Gでの売りがありました。すぐに返事を送ったのですが、タッチの差で敗北。残念。

今の相場は、だいたい2万くらいのようですね。1万まで落ちるのはまだ時間がかかるのかなぁ・・・。


露天をしている最中、ミスリルアクセサリの売りOOCがあったので、すぐに露天を中止。銀行までダッシュ。お金をおろしたら露天までダッシュ。 すぐに売切れてしまうことが多いから。

HG品を2つ購入して、+4まで強化して露天売り。竜皮製品も一緒に並べておきます。


竜革鎧は、売れるパーツが以前と違いますね。以前は、ビスチェやパンツがよく売れていましたが、最近は盾がいちばんよく売れます。特にMG品だと、オープンセラーを開始した直後に売れていくこともあります。

以前も今も一貫してそこそこ売れるのが、肩と腰。自分もそうですが、着こなし低めの魔法職だと竜皮のものしか付けれないんですよね。だから、安定した需要があります。製造コストが低く、価格を300G程度に抑えられるのも、売れる理由かもしれません。

ちなみに、肩と腰だけは、NPC売りしても30G~60Gくらいの利益が出ます。非常時にちょっと資金調達したい時にいいです。


けれど、利益はやっぱりミスリルアクセサリ強化品の方が多いです。

高価なので売れ行きは芳しくないですが、ひとつあたりの儲けが1万以上も出るので、1パーツの儲けが50G~100Gくらいの竜革鎧をたくさん売るよりも、結果的には時間当たりの儲けが多くなります。

で、なんでこんなに利益を上乗せしても売れるのかというと、やはりガーネットが手に入らないのと、強化失敗のリスクがあるからでしょうね。

相場は3,000G~4,000Gくらいですが、品薄なのでたまに5,000Gでの売りもありますね。それでも買わないといけないくらいの品薄状態です。7,000Gで募集する人までいました。

さらに、強化に失敗すると宝石が消えるわけで。実際、今でこそ成功が多いですが、初めて作ったときは4万くらいかかっています。慣れればなんとかなる範囲の難易度ですが、慣れないとちょっとつらいですね。

そこらへんの事情から、高くても売れるようです。


今日一日で、なんだかんだで3万以上も稼げました。


ということで・・・。


銀行拡張しましたよ。64,000G払って。ACCEPTを押すときには、かなりためらいがありましたが。

出費は大きいですが、とりあえずこれで、銀行枠に余裕ができました。


このゲーム、いちばんの金持ちは絶対にJanetだと思う。


このページで使用している画像は株式会社ハドソンの著作物です。配布や再掲載等、株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.