今日も竜革鎧の露天販売をしまくっていたわけですが、何件か直接注文も。 その中で1件、言葉の行き違いで失敗していしまいました。 珍しくレザー装備の注文。グレードをどうするか、盾はいるか、それから確認のため動物の皮でいいのか、をたずねると、「鎧だけでいいです~」という返事。 ・・・? 動物の皮、盾以外の鎧一式、HG以上、ということでOKなのかな・・・? とりあえず、そういうことなのだろうと解釈し、露天中の品が売り切れるのを待ってもらって、製作。受け渡し場所を相談して銀行で待ち合わせたのですが・・・。 「あのぉ、私は胴だけですよ~」 ・・・鎧、ってそういう意味かぁ~! 胴以外はどうするよ・・・。 ほかの人に売るにしたって、これ以上、竜革鎧のお客を待たせるわけにもいかないし、銀行に預けておくにしても既にいっぱいだし。全品買取を迫るのは論外だし、半分負担してもらうというのなぁ・・・。 まぁ、高額なわけではないから、全額自己負担でNPC売りというところか。 ということで結局、依頼者には胴だけお売りして、残りはNPCに売りました。 しつこくなってしまっても、依頼内容はきっちり確認しないとダメですね。次から気をつけよう。 日付が変わった頃、客足もゆるくなってきたので露天販売は終了。 アイテムの整理をした後で露天を覗いて回っていると、ローブ オブ ダーインを発見。 防御力はシルクローブより1.2高く、魔力とMPのボーナスはないものの、属性耐性にそれぞれ+1.0のボーナスが付いています。あと、形状はシルクローブと同じですが、配色は違います。 シルクローブの次の装備としては、ほかにもマブ装備などがありますが、性能も見た目もクセが少ないダーイン装備を狙っていました。 価格は10,000G。うーん・・・。このローブは敵のドロップ品なのですが、この手のアイテムは売値にすごく幅があって、適正価格がよくわからない。 ![]() まぁ、悩むくらいならということで思いきって買ってしまいました。 着た感じは右。 なんとなく強そうに見えるような? 中身はぜんぜんそんなことはないですが。 この後、ゴールド製アクセサリの受注生産をしている方がいたので、下がった魔力を補うため、リングの製作をお願いしました。 街中をうろうろしていると、宝石で強化したミスリル製アクセサリの販売がありました。オープンが始まってからは、初の売りじゃないかな? 発言にアイテムリンクが貼ってあったので詳細を見てみると・・・。 ![]() 防御力5.0って・・・すごすぎ。ヘタな鎧よりはるかに高いじゃないか。 それに加えて魔力+3.0。 アルケミストとしては、まさに垂涎の逸品。 出品者は始めのうちはTellでがんばっていたようですが、さばききれなくなったらしく、途中からオークションチャンネルに移動。この時点ですでに10万。 そして、最終的な落札価格は、なんと11万でした。 もう、いろんな意味で雲の上の世界ですな。
|