11月13日 受注ミス  <<
>>  11月15日 途中経過

11月14日  後悔先立たず

001.jpg (20,339 Bytes)

オークを狩っていたら、Tzwieというヤツがこんなものを落としました。

メモリーズ オブ プライマル・・・?

何かのクエストにでも使うのかな。とりあえず思いつくのは、夜間キャンプのNPCだけど・・・。

ということで、一段落してから行ってみたけど、特に反応はなし。

うーん?

ただの武器なのかな。2つ手に入れたけど、それほどレアなものではないみたいだし、使い道もわからないので、店売りしました。


ビスクに帰ってきてからは露天を覗いて回っていたのですが・・・。


「ローブ オブ ダーイン 6,500G」


う・・・。


「ローブ オブ ダーイン 5,000G」


はぅ・・・。


「ローブ オブ ダーイン 3,000G」


うあぁぁぁぁぁっ。安いっ。そんなっ。

あと一日待てばよかった・・・。

まぁ、20,000Gで売りに出している人もいたのが、せめてものなぐさめ。 のような、ぜんぜんそんなこともないような。

002.jpg (20,642 Bytes)
そして、今度はズボンを買い替え。

ハンティング パンツ、5,000Gなり。

少し前は8,000Gくらいしてたけど、今ならこんなものかな?


よく考えてみたら、ダーインローブじゃなくて、ハンティングチュニックにした方が良かったかも・・・。

ま、まぁ、ハンティングチュニックだと見た目がローブじゃないし、ね。


気分転換をかねて、バインダー(裁縫)のレシピを埋めるべく、コットンファイバーを取りに行ってきました。コットンファイバーをつむいで綿の糸にし、そこからいろいろなものができるのです。

問題は、コットンファイバーが収穫できる場所の混み具合。相当混んでいるらしいですが・・・。
003.jpg (18,831 Bytes)
噂にたがわぬ混み具合でした・・・。

沸いてすぐ、あっというまに刈り尽くされていくコットン。

うーん、他のプレイヤーから買ったほうが早いだろうけど、高いしなぁ・・・。


がんばって刈りましたよ。

収穫スキルが5.0を越えるくらいになると、割と成功するようになってくれるようです。

ヴィガーとエンライテンの補助つきで、ですが。


コットンの沸きをじ~っと待つ。

沸いたら半透明なうちから手近なのをターゲットし、ざっくりざっくり。刈れるのは1個か、運が良くて2個。

そしてまたじ~っと待って・・・。


こりゃ、値上がりして当然だわ・・・。


それでもなんとか、30個を確保することができました。

テントまで戻って、綿の糸、強化糸、ストラップなどを作っていく。針金はないので、そのあたりの生産品はまた今度。


そんなこんなで、銀行がいっぱいになってしまいました。急遽、最後の銀行枠拡張(16,000Gなり・・・。あぁ、どんどん金がなくなっていく・・・)をしたのですが、それでも足りず。

原因は、取り置きしておいた竜革鎧のMG品。いつ注文が来てもすぐに対応できるように、というつもりだったのだけど、すごく邪魔。

ちょうど、竜革鎧を探している方がいたので、その方にHG価格で買ってもらって、なんとか収まったけど。

うーん、素材類をもうちょっと整理しないとダメだなぁ・・・。

このページで使用している画像は株式会社ハドソンの著作物です。配布や再掲載等、株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.