E-5、オルモック沖『多号作戦改』。ここから後段作戦に入っていきます。
難易度「甲」報酬の「12.7cm連装砲D型改二」は魅力的です。しかし、残りの休日は2日しかないことを考えると、E-5で時間をかけるわけにはいきません。報酬のランクが「12.7cm連装砲C型改二」に落ちますが、「乙」での攻略を目指します。
E-5に出撃した艦娘には「志摩艦隊」のお札が付きます。次のE-6では「志摩艦隊」と「栗田艦隊」が必要となるので、それも見据えてE-5に出撃する艦娘を選ぶ方が良いでしょう。特に、「島風」「長波」は「栗田艦隊」での出撃が推奨されています。
E-5は、輸送ゲージと戦力ゲージのダブルゲージです。初期マップでは左側しかありませんが、輸送ゲージを破壊することで、マップの右側が開放されます。
というわけで、輸送ゲージから攻略していきます。
最短ルートの1CDEGFHIJLを通るためには、以下の条件を両方とも満たす必要があります。
- 駆逐艦を2隻以上含む。
- 史実艦(志摩艦隊)を一定以上含む。(甲:5、乙:3、丙:2、丁:0)
「栗田艦隊」の史実艦は避けて、「志摩艦隊」の史実艦で編成していきます。
- ◇鬼怒改二 Lv99
- 特二式内火艇★+6、大発動艇★max、大発動艇★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇那智改二 Lv95
- 20.3cm(3号)連装砲★+6、OTO 152mm三連装速射砲★max、熟練見張員、零式水上観測機≫★+7、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇足柄改二 Lv95
- 20.3cm(3号)連装砲★+6、OTO 152mm三連装速射砲★max、熟練見張員、九八式水上偵察機(夜偵)≫★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇阿武隈改二 Lv99
- 大発動艇★+6、大発動艇★+6、甲標的
- ◇潮改二 Lv88
- 10cm連装高角砲+高射装置★+6、10cm連装高角砲+高射装置★+6、熟練見張員、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇初霜改二 Lv87
- 10cm連装高角砲+高射装置★+6、10cm連装高角砲+高射装置★+6、13号対空電探改★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇霞改二 Lv91
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★+6、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
過去のイベントでは、上陸用舟艇系列(大発動艇、特二式内火艇など)はすべて同じTP値でした。しかし今回のイベントでは、特二式内火艇に限って、他の上陸用舟艇の3倍近い数値が設定されています。持っているならぜひ使いたい。
二人目の「阿武隈改二」を投入しました。ちなみに、運改修はできていません。
輸送ボスには取り巻きとしてPT小鬼群が登場するので、副砲や熟練見張員で命中率を上げます。
空襲マス対策として、「初霜改二」は対空カットイン装備にしました。
戦闘担当と輸送担当のバランスが難しい。この編成でS勝利が取れると、TPを105削れます。
- ◇吹雪改二 Lv96
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇初春改二 Lv95
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇鹿島改 Lv92
- 20.3cm(2号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇蒼龍改二 Lv99
- 32号対水上電探、流星改≫、流星改≫、32号対水上電探
- ◇金剛改二 Lv96
- 46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、33号対水上電探
- ◇霧島改二 Lv97
- 46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇夕立改二 Lv97
- 22号対水上電探改四、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇綾波改二 Lv97
- 22号対水上電探改四、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇香取改 Lv95
- SKC34 20.3cm連装砲、SKC34 20.3cm連装砲、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇飛龍改二 Lv99
- 32号対水上電探、流星改≫、流星改≫、32号対水上電探
- ◇比叡改二 Lv99
- 46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇霧島改二 Lv99
- 46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
輸送装備を積んだ本隊(遊撃部隊)は戦闘能力が低いので、前衛支援、決戦支援でフォローします。
- ◇第一航空隊(D,F)
- Spitfire Mk.IX(熟練)≫、零式艦戦53型(岩本隊)≫★max、三式戦 飛燕一型丁≫、三式戦 飛燕一型丁≫
- ◇第二航空隊(L集中)
- 一式戦 隼II型(64戦隊)≫、一式陸攻 三四型≫、一式陸攻 三四型≫、一式陸攻 二二型≫
本隊が航空戦力を持たないので、1隊は空襲マスに派遣。もう1隊はボスに派遣して、S勝利を狙います。
輸送ゲージのボスは「軽巡棲姫」。最終形態になってもグラフィック変化はありません。
いくらフォローのためとはいえ、支援艦を出すのはやりすぎかな?とも思ったのですが、ボス戦は夜戦にもつれこんでいましたし、支援艦隊を出して正解だったかもしれません。
その甲斐あって、ゲージ削りは順調に進行。9周目でゲージ破壊となりました。
続いて、戦力ゲージの攻略です。
最短ルートは2ONPT。このルートに乗るためには、以下の条件の条件を満たす必要があります。
- 以下のどちらかの条件を満たす。
- 駆逐艦を一定以上含む。(甲乙丙:4、丁:0)
- 駆逐艦×3、海防艦×1を含む。
- 史実艦(志摩艦隊)を一定以上含む。(甲:4、乙:2、丁:1、丙:0)
- 索敵値が一定以上あること。
- ◇阿武隈改二 Lv99
- 53cm艦首(酸素)魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷★+6、甲標的、[増設]3.7cm Flak M42
- ◇那智改二 Lv95
- 20.3cm(3号)連装砲★+6、20.3cm(3号)連装砲★+6、FuMO25 レーダー、零式水上観測機≫★+7、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇足柄改二 Lv95
- 20.3cm(3号)連装砲★+6、20.3cm(3号)連装砲★+6、FuMO25 レーダー、九八式水上偵察機(夜偵)≫★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇霞改二 Lv91
- 10cm連装高角砲+高射装置★+6、10cm連装高角砲+高射装置★+6、照明弾、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇初霜改二 Lv87
- 10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲+高射装置、照明弾、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇照月改 Lv91
- 10cm連装高角砲+高射装置★+6、10cm連装高角砲+高射装置★+6、13号対空電探改★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇潮改二 Lv88
- 10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲+高射装置、探照灯★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
輸送ゲージ攻略時の編成から、「鬼怒改二」をOUT、「照月改」をINしました。駆逐艦4隻の確保と、より強力な対空カットインのため。
「阿武隈改二」は運未改修なので夜戦でのカットインはあまり見込めませんが、先制雷撃と雷撃戦での攻撃力を上げるため、魚雷装備としました。
- ◇吹雪改二 Lv96
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇初春改二 Lv95
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇鹿島改 Lv92
- 20.3cm(2号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇蒼龍改二 Lv99
- 32号対水上電探、流星改≫、流星改≫、32号対水上電探
- ◇金剛改二 Lv96
- 46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、33号対水上電探
- ◇霧島改二 Lv97
- 46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇夕立改二 Lv97
- 22号対水上電探改四、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇綾波改二 Lv97
- 22号対水上電探改四、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇香取改 Lv95
- SKC34 20.3cm連装砲、SKC34 20.3cm連装砲、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇飛龍改二 Lv99
- 32号対水上電探、流星改≫、流星改≫、32号対水上電探
- ◇比叡改二 Lv99
- 46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇霧島改二 Lv99
- 46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇第一航空隊(O,N)
- 零式艦戦53型(岩本隊)≫★max、一式戦 隼III型甲(54戦隊)≫、烈風改≫、Spitfire Mk.V≫
- ◇第二航空隊(T集中)
- 一式戦 隼II型(64戦隊)≫、一式陸攻 三四型≫、一式陸攻 三四型≫、一式陸攻 二二型≫
道中の安定を図るため、敵航空戦力が脅威のOマス、Nマスに戦闘機部隊を派遣。ボス戦でのS勝利を確実にするため、ボスマスに陸攻部隊を派遣しています。
ボスは「重巡棲姫」。こちらも最終形態でのグラフィック変化はありません。
輸送ゲージがわりと楽だったので、戦力ゲージもサクサクと削れるかと思ったのですが、大苦戦しました。どのマスが鬼門というわけではなく、すべてのマスが脅威。
それでもあえて言うなら、Pマスが厄介でした。深海棲艦は、軽空母を含む編成と、潜水艦を含む編成があります。両対応するためには複縦陣しかありませんが、敵潜水艦にダメージがなかなか通りませんでした。対潜艦を用意するべきだったか?
最短4回で破壊できる戦力ゲージですが、大破撤退が相次ぎ、実際にゲージ破壊できたのは9周目でした。
→
消費量は、燃料:12,080、弾薬:13,432、鋼材:3,004、ボーキサイト:6,158、高速修復材:50。
苦戦したわりには、消費は少なめだったかな。連合艦隊マップだったら、もっと行ってるんだろうな。