モトゥブの新ミッションに行ってきました。 いちおうストーリーモードで体験済みですが、なにせ1回のみなのでほとんど覚えておらず、またAミッションなので難易度も高く、新鮮な感じで楽しめました。 パーティに誘われたので、『修羅の谷』をとばして『鉱山防衛A』から。 ![]() ![]() 火炎放射やディーガを使ってくるヴァンダが嫌らしい。使う技の違いはありますが、イメージ的にニューデイズのゴーモンを連想させます。 ミッション最後のコグ・ナッド戦は大激戦に。 ![]() ハリネズミとサイを合わせたような外見にたがわず、連続した小ダメージを受けたり、一発の大ダメージを受けたり。 ![]() そしてこいつ、テクニックが効きにくい! これが噂のエネミーの1つですか。 ちゃんと確認していなかったので記憶違いかもしれませんが、ディーガの通常ダメージで110くらい、クリティカルでも200を越えなかったと思います。 闇ランスに持ち替えてみると。 ![]() ![]() 通常で95前後、クリティカルで135前後(?)、PA使用で185前後のダメージ。2ヵ所にヒットするので、1回あたりの実質ダメージは200~400になります。 通常→通常→PAとつなげれば、最大で800近くものダメージを与えられる計算に。 …なるほど、闇ランスが重宝されるわけですわ。 続いて『封印装置防衛A』へ。 ![]() ![]() 戦場が広いので鉱山防衛よりも楽でしたが、数がすさまじかった! ![]() 中継点のミッションカウンター。…公衆トイレ? 続いて『最凶の砂獣A』へ。 ![]() ここも数が多い! ミミズも大量。めんどくさい…。 そういえば、ストーリーモードでもこの章はやたらめった敵が多かったな…。 ![]() うっかり端っこで囲まれてしまい、身動きが取れなくなったりもしました。レスタ連打で切り抜けられましたが、あせった。 そしてボス。ストーリーモードでは拍子抜けするほどあっさり倒せたので、最初はそれほど警戒していなかったのですが。 ![]() さすがAミッション。動きが速いわ、HPが多いわで、なかなか撃ち落せません。やっと撃ち落せたとも思っても、すぐに翼を修復して飛んでまうし。 これはキツイ…。 ![]() これはもう、ストーリーモードとは比較になりません。まったく別のエネミーですよ。 ![]() しかし、どうにか勝利! 40分を越える激闘になりました。何回死んだことやら。 こういうのはたまにでいいけど、楽しかった。 この後、パルムの新ミッションへ行く話が出ましたが、このボス戦で疲れたのでギブアップさせてもらいました。 (1)と少し話がかぶりますが、再度ショップめぐりをして、闇ランスを1本購入。 買ったら使ってみたくなるもので、原生生物Cで試し斬りをしていたら。 ![]() やっぱり出たサンフラワ。 なぜかわからないけど、やたらとよく出ます。 うれしいからいいけど。 むしろ最近は、出ないとなんだか寂しくなります。 「サンフラワが出ないなんて、原生生物掃討じゃない!」みたいな。 やっぱり今のうちだけなのかな。 ![]() 余談。 バトンが安く売っていたので餌にしてみたのですが。 微妙ですか。そうですか。
|