2月4日(1) GMギガース?  <<
>>  2月5日(1) 鬼と三兄弟(前)

2月4日 (2)  大型Update予告!


2月9日に大規模なアップデートが行われるようですね。

・ 同期問題の改善
  待ってました!というくらいに、これにいちばん期待しています。

魔法や矢がちゃんと当たる、War Ageでのキャラの残像が軽減される、モーションとダメージ発生が一致するなど、いろいろなところに影響があります。もしかしたら、スキルの評価の優劣が変わるくらいの改革になるかも?

我ながら、かなり舞い上がっております。これで、いざ蓋を開けてみればあんまり変化がありませんでした、なんてことになったら・・・。

・ Chaos Age
  強力なモンスターを相手に、多人数による大規模戦が行われるAgeですね。こういう複数パーティが協力して行う戦闘を「レイド(Raid)」と言うらしいです。

今回はまだ仮実装で、プレイできる曜日や戦えるボスは限定されるそうです。

持ち込んだアイテムは、死ぬとすべてロストするとのこと。銀行枠に、ロストしたくないアイテムを預けられるほどの余裕はないので、任意のアイテムのみを持ち込めるようにしてもらいたいです。

また、ボスを倒すと「光の泉」が出現し、そこを右クリックすると「Woo(Woolly Of Origin:原初の毛玉)」というペットが手に入るそうです。調教スキルのペットとの差別化は大丈夫なんだろうか。いちおう、蘇生不可らしいですが。

・ 亡命(War Age)
  亡命すると、敵対勢力に所属しなおすことができるようですが、条件はかなり厳しくなるようです。
  • ランクが「Soldier」以上で、密約金として30,000Jadeが必要。
  • 亡命状態になると、銀行のアイテムと預金はロスト。(手元に所持しているものはそのまま)
  • 亡命状態で、死亡、ログアウト、リンクデッドすると、所持アイテムを全ロストし、「プリズンマイン」に幽閉される。
  • プリズンマインからは、肉体労働をしてノルマを達成すると開放される。
肉体労働については、これまでの情報から、採掘して鉱石なりインゴットなりを納めるという物になりそうですが、そうだとすると、採掘スキルがない場合はスキル構成を崩してでも採掘を上げないといけないのでしょうか。
あと、無所属になれるのかも不明ですね。

・ 闇商人
  スクリーンショットを見ると、雪深い「サスール」という国だか地域だかから商売に来ている女忍者のようですね。一人称は「ボク」のようで。

開発情報も考え合わせると、ソウルオブヤマト、忍者装備、ナックルが売られる模様? また、買うにはGold以外のものが必要になるようです。
ティアーズドロップなどのように、また戦闘職に有利な仕様になりそうな予感・・・。生産職の明日はどっちだ。

「登場場所がフィールド内や街中であるとは限らない」というのは、ダンジョンの中にも出現する、と解釈すればいいのかな? 「フィールド」の意味がダンジョンまで含むとすると、マップ上以外にも出現する、という意味不明な内容になっちゃうから。

・ GMコール
  トラブル対応専門のGMをゲーム内で直接呼ぶことができる機能ですね。対応されるのは、
  • ゲームの進行に支障をきたすバグや仕様上の欠陥
  • ハラスメント
  • 不正ユーザーの報告
といったことになるようです。

「ハラスメント」については言葉の解釈に幅があるので、ガイドラインを示しておいたほうがGMの活動が円滑になるような。

・ スキン
  Windows Media Playerに搭載されているような、外観を変更する機能だと思いますが・・・。どこまでカスタマイズできるのかはまだ不明ですね。

魔法やテクニックのアイコンを好みのものにできるなら、アイコンデザインが重複している魔法やテクニックを見分けやすくなりそうです。

こんなものでしょうか。とりあえず個人的には同期問題の改善がどこまで実効性があるのかが気になります。