11月1日 クモ糸集め  <<
>>  11月3日 ダブル・ダイヤモンド

11月2日  トラブルに囲まれた一日


今日もメンテナンス終了直後を狙おうとしたら、時計の電池が切れかかっていてズレていたおかげで、見事に失敗・・・。
001.jpg (35,658 Bytes)
それでもなんとかログインできたのですが・・・。サーバーとの接続がものすごく不安定になっていました。

他のプレイヤーにはにしょうっちゅう <Link Dead> の表示がつき、ゾーン移動が完全に終わる前に自動前進をしようものなら高確率でサーバーとの接続が切れる。

それでまぁ、何度もログイン競争をやるはめになったわけですが、みんな接続が切れまくっているようで、入るのは比較的楽でした。

しかし、ログイン連打しないとダメなのは相変わらず。

そして、入れてもまた切断されるわけで・・・。


いいかげん、なんとかしてほしい。オープン「テスト」とはいっても、実質的にはお披露目期間なんだから、ここで評判を落とすと後々まで響くのに。

・・・すでに評判は落ちまくっているだろうけどね・・・。


それでもなんとか、ある程度は安定してプレイするコツがつかめてくると、それなりにプレイができるように。(とはいっても、異常な状況には変わりないんだけど)


ラスレオ大聖堂前で露天を開いていると、「ダイアロス島への戻り方をご存知の方いませんか?」の声。ゾーン情報でダイアロス島といえば、チュートリアルのことになるのですが・・・。当然、チュートリアルには戻れないわけで。

とりあえずその旨をTsやTellで送ってみると、死体がダイアロスにある上に、ビスクの地理がわからずどうしたらいいのかわからないとのこと。とりあえず、ソウルバインダーまで案内。すさまじいラグと接続の弱さがあるので、慎重に移動です。

途中、何度かお互いの位置を見失ったものの、なんとか無事にソウルバインダーに到着。

話を聞いてみると、ケール・タングンのボスの部屋で死亡した瞬間、ビスクにとばされてしまったとのこと。バグだねぇ・・・。

とりあえず死体回収もでき、何とかなりそうな様子なのでお別れ。


日付が変わって2時ごろに接続が切れてしまい、またかと思えば、どうやらサーバーがダウンしてしまった様子。

ようやく復帰したのは4時過ぎ。とりあえず入ってみると、接続の切れやすさは直っていました。やっぱり、8時ごろのメンテが原因だったんだね・・・。


このページで使用している画像は株式会社ハドソンの著作物です。配布や再掲載等、株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.