初秋イベントも、これがファイナルステージとなります。
E5、欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域 『全力出撃!新ライン演習作戦』、その戦力ゲージ3本目。
なのですが、ただゲージを破壊すれば終わりというわけではありません。そもそも、現時点ではボスマスが出現していないので、ゲージの削りようがない。また、ボス攻略にあたっては弱体化ギミックの発動が必須です。
攻略の流れとしては、次のようになります。
- 戦力ゲージ3本目のボスマスを出現させる。
- ボスマスへの隠しルートを出現させる。
- 戦力ゲージを削って、ボス艦隊を最終形態にさせる。
- ボス艦隊弱体化ギミックを発動させる。
- 戦力ゲージを破壊する。
ということで、第一段階です。ボスマスを出現させるためには以下の条件をクリアする必要があります。
- [I]マスでA勝利以上で勝利する。(難易度「丁」では不要。)
- [H]マスでA勝利以上で勝利する。(難易度「乙」「丙」「丁」では不要。)
空母機動部隊を編成して出撃拠点[1]から出撃し、[D][F]の能動分岐を通過して[I][H]へ進むことになります。
艦隊の編成は、E5-1攻略時そのままの編成で良いと思います。
条件をクリアすれば、[H]マスの先に、ボスマス[Z2]を含めたルートが開放されます。
第二段階。隠しルートを出現させるには以下の条件をクリアする必要があります。
- 航空隊基地への空襲で「航空優勢」または「制空権確保」を2回取る。(難易度「丁」は1回で良い。)
- [T]マスでS勝利する。(難易度「乙」はA勝利以上で良く、「丙」「丁」では不要。)
- [K]マスで「航空優勢」を2回取る。(難易度「乙」は1回で良く、「丙」「丁」では不要。)
空襲については、基地航空隊の2部隊を防空で配置すればさほど難しくないと思います。
「T」マスへは、水上打撃部隊で出撃拠点[2]から出撃します。基地航空隊で対潜陸攻を出せると俄然楽になりますが、なければ艦載機で代用しましょう。本隊も対潜装備で固めれば、良いでしょう。
[K]マスも、水上打撃部隊で良いと思います。[K]マスは空襲マスなので、対空仕様の基地航空隊で本隊を援護したい。
条件を満たせば、隠しルートが開放されます。
第三段階。いよいよ本格的な攻略にかかります。
水上打撃部隊、空母機動部隊のどちらでも攻略は可能です。
水上打撃部隊で出撃すると、空母機動部隊よりも1戦少なくなるのが魅力。しかし、[M]マスの分岐条件が不明確で、艦隊編成で進路を[X]に固定したつもりでも、[K]に逸れる可能性が残ります。
艦隊の編成は、水上打撃部隊の方がルート固定による制約が大きく、悩ましい感じ。また、ボス艦隊は制空値がそれなりに高いので、制空権争いでは空母機動部隊の方が余裕を持てます。
総じて言うと、編成のしやすさでは空母機動部隊に軍配が上がりますが、完成度の高い編成を組むことができれば水上打撃部隊の方が有利に立てると思います。
ってことで、空母機動部隊での攻略を目指します。
狙うルートは[1,C,A,D,F,H,X,Z3,Z2]。通常戦闘マスの[Y]は大破事故が多そうなので、空襲マスの「Z3」を通ります。
このルートを通るための条件は以下。
- 欧州艦を一定以上含む。(難易度「甲」で6隻、「乙」で4隻、「丙」で2隻。)
- 軽巡と駆逐を計5隻以上含む。
- 索敵値が一定以上。
E5-1の時点で前述の条件を踏まえた編成をしていたので、E5-1の編成をベースにしていますが、装備や並び順は見直しています。
◆第一艦隊
- ◇Aquila改 Lv98
- 烈風(六〇一空)≫、流星(六〇一空)≫、烈風改≫、零式艦戦52型(熟練)≫★max、[増設]プリエーゼ式水中防御隔壁
- ◇Italia Lv99
- 試製35.6cm三連装砲★+6、試製35.6cm三連装砲★+6、九一式徹甲弾★max、零式水上偵察機11型乙(熟練)≫、[増設]3.7cm Flak M42
- ◇Roma改 Lv99
- 試製35.6cm三連装砲★+6、試製35.6cm三連装砲★+6、九一式徹甲弾★max、零式水上偵察機11型乙(熟練)≫、[増設]3.7cm Flak M42
- ◇瑞鶴改二甲 Lv99
- 天山一二型(村田隊)≫、彗星(江草隊)、零式艦戦52型(熟練)≫★max、彩雲(東カロリン空)≫、[増設]プリエーゼ式水中防御隔壁
- ◇翔鶴改二甲 Lv99
- 天山一二型(村田隊)≫、彗星二二型(六三四空)、零式艦戦52型(熟練)≫★max、烈風(六〇一空)≫、[増設]プリエーゼ式水中防御隔壁
- ◇大鳳改 Lv99
- 天山一二型(友永隊)≫、彗星(六〇一空)、零式艦戦53型(岩本隊)≫★max、Re.2005 改≫、[増設]プリエーゼ式水中防御隔壁
「Aquila改」にも補強増設を使い、空母には全員『プリエーゼ式水中防御隔壁』を装備させました。
◆第二艦隊
- ◇秋月改 Lv98
- 10cm連装高角砲+高射装置★+6、10cm連装高角砲+高射装置★+6、13号対空電探改★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇神通改二 Lv95
- 20.3cm(3号)連装砲★+6、20.3cm(3号)連装砲★+6、探照灯★max、[増設]改良型艦本式タービン
- ◇Pola改 Lv80
- 20.3cm(3号)連装砲★+6、20.3cm(3号)連装砲★+6、照明弾、九八式水上偵察機(夜偵)≫★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇夕立改二 Lv97
- 12.7cm連装砲C型改二★+6、12.7cm連装砲C型改二★+6、22号対水上電探改四(後期調整型)、[増設]改良型艦本式タービン
- ◇Ташкент改 Lv86
- 53cm艦首(酸素)魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷★+6、61cm五連装(酸素)魚雷★+6、熟練見張員、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
- ◇Верный Lv93
- QF 4.7inch砲Mk.XII改★+6、QF 4.7inch砲Mk.XII改★+6、探照灯★max、[増設]増設バルジ(中型艦)★+6
「Верный」に『探照灯』を持ってもらうことにしました。
幸運の改修はまだ「阿武隈改二」1人だけしかできていませんし、その「阿武隈改二」はE3で使ってしまったので、夜戦は連撃主体です。
◆前衛支援
- ◇榛名改二 Lv96
- 試製35.6cm三連装砲、試製35.6cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇金剛改二 Lv97
- 30.5cm三連装砲、30.5三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇比叡改二 Lv99
- 試製35.6cm三連装砲、試製35.6cm三連装砲、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇龍驤改二 Lv99
- 流星改≫、流星改≫、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇吹雪改二 Lv96
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇島風改 Lv96
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
◆決戦支援
- ◇金剛改二 Lv153
- 試製35.6cm三連装砲、試製35.6cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇霧島改二 Lv99
- 試製35.6cm三連装砲、試製35.6cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇榛名改二 Lv99
- 試製35.6cm三連装砲、試製35.6cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇隼鷹改二 Lv99
- 流星(六〇一空)≫、流星(六〇一空)≫、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇綾波改二 Lv97
- 22号対水上電探改四、22号対水上電探改四、33号対水上電探
- ◇霞改二 Lv95
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
支援艦隊はもちろんフルで出します。
◆基地航空隊
- ◇第一航空隊(Z2集中)
- 一式戦 隼II型(64戦隊)≫、一式戦 隼III型甲(54戦隊)≫、一式陸攻 二二型甲≫、一式陸攻 二二型甲≫
- ◇第二航空隊(Z2集中)
- 零式艦戦21型(熟練)≫★max、一式陸攻、一式陸攻 三四型、一式陸攻 三四型
- ◇第三航空隊(C集中)
- 東海(九〇一空)≫、試製東海≫、試製東海≫、零式水上偵察機11型乙≫
一部隊だけ潜水艦マスに出し、残り2部隊はボスに集中させます。
ボスは「欧州水姫」。素の状態でも、耐久・装甲ともに非常に高く、さらに強化される最終形態は、弱体化ギミックなしで撃破するのは不可能に近い。
まずはゲージを削って、ボスを最終形態に持ち込むわけですが‥‥。
1周あたり、入渠や基地航空隊で消費する資源も合わせて、燃料を約2,500、弾薬を約1,450、鋼材を約1,700、ボーキサイトを約700ほど消費。
資源の残りは、燃料が約48,000、弾薬が約52,000、鋼材が約263,000、ボーキサイトが約62,000。
あと、19周ほどで燃料が底を突いてしまう目算。
これは‥‥ゲージ破壊までたどりつけない可能性が高い。
ゲージ破壊に失敗すれば、海域突破報酬の新艦娘「Nelson」を取り逃すことになる。それだけは避けたい。
難易度を下げることを考えざるを得ないか?
もし難易度を下げるとしたら、「甲」より少ない周回数でゲージを割れると考えて間違いないでしょう。特に「丁」であれば、毎回のS勝利も考えられますし、その場合に必要となる資源は最小限となります。
であれば、わずかな望みを掛けて「甲」でもう少し粘ることもできるでしょう。
しかし、「甲」で粘れば粘るほど、「乙」でゲージ破壊できる可能性、「丙」でゲージ破壊できる可能性、も失われていきます。
どこまで「甲」で粘り、どのタイミングで、どの難易度に落とすのか‥‥。非常に難しい。
また、難易度を下げればゲージが復活することも考慮しなくてはいけません。
以前、難易度を下げる場合にはある程度の攻略状況が引き継がれる、との公式アナウンスがあったと思いますが、あくまで“ある程度”に過ぎません。特に、多重ゲージでのゲージ破壊状況や、ギミックの発動状況がどうなるのか、不透明です。
最悪、E5-1に戻ることも覚悟しておく必要があるでしょう。
初秋イベントの終了日を延期するとの発表がありましたが、5日から大幅に伸びるとは考えにくい。仕事の都合もありますから、時間的にも残りがありません。
さて、どうしようか。
粘っても「甲」を突破できる可能性は非常に低い。「乙」に落としても、E5-1からのやり直しとなれば資源が足らなくなる可能性がある。「丙」で増える海域突破報酬は「勲章」2個のみ。
30分ほど悩んだ末、もっとも安全な方法を選ぶことにしました。
「丁」に落として、確実に「Nelson」を取る。
しかし、これが大悪手でした。
出撃しようと海域選択画面まで進むと‥‥あれ、ゲージがE5-3のまま?
もしかして、難易度が変更できていない?
いや、でも、削ったゲージが回復しているし‥‥。出撃してみると、戦力ゲージの2本目までを破壊し、ボスマスの開放、隠しルートの開放まで終わっている状況は引き継がれています。
つまり、これって。
E5-1まで戻るかも、とかいう予想はまったくの的違い。ペナルティは、3本目の戦力ゲージの回復のみでした。
やっちまったー!
これなら、もっともっと「甲」で粘ってから難易度を変えても遅くはなかった。「乙」でも海域突破できる可能性は高かった。
というか、いきなり「丁」まで落とさなくても、まず「乙」を試してみてから、一段階ずつ順に「丙」「丁」に落としても良かった。
詰まるところ、難易度を落とすにしても、もっと他にやりようがあったんですよね。海域突破報酬のランクが落ちることも痛い。しかし何よりも、せっかく苦労して「甲」でE5-2を突破したのに、その努力をまったくの無駄にしてしまったことが、非常にショックです。
過去ログをあさって探してきました。2月16日の【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】実装にともなって実施されたサーバーメンテナンスのツイートで、次のようなアナウンスがありました。
従来通り、歴戦の提督方は「甲作戦」や「乙作戦」の選択も可能です。作戦遂行に必要な作戦ギミックは、選択した作戦難易度によって異なります。高難易度作戦に挑み、途中まで作戦を進行させて低難易度に移行した場合でも、作戦ギミックの進捗はある程度引き継ぎ可能です。
「甲作戦」や「丙作戦」などの【作戦難易度】によって作戦ギミックは異なるため、甲作戦をある程度進行させて、その後作戦難易度を再選択して下げた場合、新たな作戦航路などが出現する場合もあります。作戦成功褒賞や艦娘との邂逅などは、高難易度作戦の方がよいものとなっています。
本イベより、「甲」作戦や「乙」作戦などの高い作戦難易度から、より簡単な作戦難易度に変更する場合、敵戦力ゲージを大きく削っていたケースなどではそれまでの作戦進捗の成果がある程度活かされる形に実装を更新予定です。
ゲージの破壊状況も引き継がれると予想するに足る内容ですね。思い込みで判断するのではなく、ちゃんと調べるべきでした。
「丁」だけあって、さくさくとゲージ削り。最終形態もさくっとS勝利し、弱体化ギミックを発動させる機会もなく、ゲージ破壊。
期間限定イベントの最終海域を突破して、ここまでむなしかったことは、かつてない。
ああしていれば、こうしていれば、という後悔ばかりが渦巻きます。
とりあえず、「Nelson」をお迎えすることはできましたが。
余がNelson級戦艦一番艦、Nelsonだ。そうだ、三連装主砲三基九門を全て前方に集中配置したこの独創的なデザイン、ビックセブンの一角として、そして我が本国艦隊の旗艦として存在感を放ったものだ。何?この主砲配置には課題がある…だと?ブリティッシュジョークも休み休み言え。今回だけは許してやろう。
火力・装甲・耐久の値は高いものの、回避が低い。
一定の条件下で特殊攻撃「Nelson Touch」が発動するそうな。
初期装備として『16inch Mk.I三連装砲』を2つ持ってきます。
紅茶の国で建造されたビックセブン、条約下時代に建造された16inch砲搭載超弩級戦艦ネルソン級。その主兵装として、同艦前部に集中配備された大口径三連装戦艦主砲です。課題を残しつつも、本三連装主砲三基九門を全て艦前部に集中配備した野心的な艦形を持つネルソン級は、日本の長門、そして陸奥と並んで、ビックセブンの一角を構成しました。
装備名 | 火力 | 対空 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
試製35.6cm三連装砲 | +18 | +5 | +2 | 長 | |||
41cm連装砲 | +20 | +4 | 長 | ||||
試製41cm三連装砲 | +22 | +5 | +2 | 長 | |||
16inch Mk.1三連装砲 | +21 | +2 | +1 | 長 | 「Nelson」初期装備 | ||
16inch Mk.I三連装砲+AFCT改 | +22 | +4 | +1 | 長 | 「Nelson改」初期装備 | ||
16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284 | +23 | +7 | +6 | +2 | +1 | 長 | |
381mm/50 三連装砲改 | +21 | +4 | -1 | -1 | 超長 | 「Italia」「Roma改」初期装備 | |
16inch三連装砲 Mk.7 | +24 | +3 | +4 | +1 | 長 | 「Iowa」「Iowa改」初期装備 |
「甲」「乙」での海域突破で手に入る『16inch Mk.I三連装砲改 +FCR type284』を逃してしまったのは痛い。
「甲」「丁」を合わせた、E5での消費量です。
→燃料:14,571、弾薬:12,051、鋼材:5,663、ボーキサイト:9,122、高速修復材:33。
現在実施中の【初秋イベ】は【10/5(金)AM11;00】を以て全作戦終了予定でしたが、台風24号及び各エリアの停電等の状況を鑑み、また週明け10/9(火)にプラットフォームであるDMMさんのメンテが予定されていることから、【10/10(水)】朝を以て、全作戦終了とさせて頂きます。
既に多くの提督方が初秋イベの全作戦を完了されています。全作戦完了された提督方は、来たるべき秋刀魚祭りに向けて、資源そして鋭気の回復に努めて頂けますと幸いです。現在作戦中の提督の皆さん、艦隊の奮闘とそれぞれの目標の達成、作戦成功をお祈り致します!
「艦これ」次回の稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、来週【10/10(水) AM11:00】より実施予定です。同メンテ突入を以て、現在作戦展開中の初秋イベ:期間限定海域【抜錨!連合艦隊、西へ!】は全作戦完了です。また、同メンテ完了を以て、今秋も鎮守府【秋刀魚】祭り開幕です!
イベント期間の延長もあったことだし、難易度を下げる判断を急ぐ必要はなかったな。
「艦これ」運営鎮守府のタニベ提督は、自身の艦隊は最終海域:甲第ニ戦略ゲージを突破、現在最終最深部を攻略中です。本日中に突破、由良のゆらゆら対潜講座の第二回の映像仕上げに取り組む模様です。物事が順調に進捗すれば、今週中に第二回映像を公開の見込みです!
ところで、なぜこのタイミングで対潜講座なのでしょうか。
そして「艦これ」運営鎮守府は、第二次リアル鎮守府【秋刀魚】祭りの準備も、機関全開、両舷前進一杯で進めています。本日午後夕方前に開催店舗情報含む詳細のご案内を展開、同日夜【20:00】より【旗艦店及び各開催店】のご予約を開始予定です!秋の味覚をご一緒に!
「艦これ」リアル第二次鎮守府【秋刀魚】祭りの参加を検討している提督の皆さん、お疲れさまです!少し時間が掛かってしまいましたが(少し予定よりメニューが多くなってしまいました)…ご案内の準備が出来つつあります。もう少しだけお待ちください! 本日【20:00】より、ご予約受付開始で
「艦これ」リアル第二次鎮守府【秋刀魚】祭り、金・土・日は比較的混んでしまう可能性があります。その場合は、平日夜のご利用もどうぞご検討ください。また、首都圏の提督方は【旗艦店】以外のサテライト展開店のご利用もどうぞご検討ください!そして10/5(金)から約一か月間…(続きます)
「艦これ」リアル第二次鎮守府【秋刀魚】祭り、今週末【10/5(金)】から約一か月間、東京神保町【旗艦店】では多くの皆さんのご協力で、フルカスタマイズの「鳳翔」さん大型看板及び「瑞雲&カタパルト」電飾、店頭「金剛」灯が出現します。近傍の提督方は見るだけでも、こちらも一度ぜひ!
「艦これ」リアル第二次鎮守府【秋刀魚】祭り、ご案内を開始しました! ご予約は、本日【20:00】より開始です!ご予約される提督方は、必ず【ご予約の際の注意事項】をよく読んでからご予約ください。
どうぞよろしくお願い致します!
戦闘行動半径の届く方はぜひ楽しんでください。