先日、ファントムライン基板が8,000で売れ残っていると書きましたが、9,000で並べても広告を出しておいたらあっさり売れていました。 広告次第? さて、4つの新ミッション、『SEEDの胎動』『双頭の守護獣』『月下の翼獣』『砂塵の機械戦士』が実装されました。 まずは『SEEDの胎動』から。 ![]() ![]() 新エネミーはなく、『暗黒の衛星』と同じ種類がステータス強化されて登場するのみ。マップにも目立つ相違点はありませんでした。 違う点は、ラストにボスが控えていることくらいでしょうか。Cランクミッションでは第1形態のみでしたが、高ランクでは第2形態もあるようです。 形態変化するといっても、ストーリーモードで登場済みですが。 『メテオリック・メタル』という素材を拾いましたが、これも『暗黒の衛星』でも手に入るアイテムのようです。 ![]() メテオカノンの材料らしい? 名前から考えてレーザーカノン系? “メテオ”のイメージからするとグレネード系の方が合うのですけどね。 また、ボス戦後の箱からは、防具の現物が出るようです。珍しい。 クリアすると、オロール展望台の豪華版のようなロビーに出ます。 ![]() SEED侵食されていないのがとっても謎。HIVE3号とは違う場所なのでしょうか。 ![]() ここのNPCショップには、クバラ基板が売られています。 各武器系統の★6と★8が用意されていて、価格はそれぞれ12,000と55,000。 純正品の約半額です。 安いですね。 しかし、素材や成功率も考慮した原価は、杖の場合、正規品もクバラ品も大差ないようです。打撃と射撃はわかりません。 性能はというと…。
片手杖では、未強化だと★4杖にも及びません。同じ★6の正規品を越えるには、+8~+10の強化が必要。 クバラ品を選ぶなら、ほぼ+10が前提になると考えた方がいいです。
両手杖は情報が出揃っていないので、未強化と+10強化のみの比較になります。 PPは未強化状態でもクバラ品の方が多いですが、法撃は限界近くまで強化しないと正規品を越えられない予感。 うーん、クバラ品の性能がここまで低いとは思いませんでした。 続いて『月下の翼獣』。 ![]() ![]() 夜のミズラギ保護区です。なかなか風情があっていい感じ。…なのですが。 このマップ、ものすごく眠気を誘われるのですがっ! 危険です。 エネミーは、ニューデイズ系エネミー総出演。しかし一度に出現するのは2種類までなので、豪華さはいまいち感じられません。 ボスはストーリーで登場済みですね。Cランクということで、スペリオンさんのSUVで瞬殺されておりました。 報酬はSで1,350、15ポイントで高いのですが、マップが広いのでクリアタイムをどこまで縮められるか、言い換えれば、効率面でどうなのかは不透明。
|