何気なくグラインダーC+10を検索してみたら、1,000メセタで売っている店が! ちょうどニューマン女が超星霊という事もあり、思い切ってバトンの+10強化に挑戦してみることにしました。 用意したのは下記。+1強化から始めるのは面倒だし、+4や+5のバトンが安売りされているので、ベース武器はこれを使うことにしました。
プロセスは、+8まではC+9で強化、+9と+10でC+10を使用、というやり方。 ![]() 早くも +6 → +7 で、ばこーんっ! うわー。やっぱり簡単に壊れるや。これは全滅するかもしれん…。 と、なかば諦め気味に強化を続けていたら。 ![]() ![]() 来たーっ! 2本が+10に到達してしまいました。 C+10が1個残っていたし、これだけ成功するならもうちょっと挑戦してみよう、という気分になったので買い足し。
手ごろな値段のC+10が見つからなかったので、+5,+6でC+8、+7~+9でC+9、+10でのみC+10を使うことに。 結果。 ![]() …全滅。 グラインダーをケチったのがいけなかったのか、欲を出したのがいけなかったのか。 全体を通せば しかし、これはひとえにC+10が1,000で売られていたおかげ。相場値でグラインダーを調達すると、1本5万メセタ前後になりそうです。 それに、一番重要なのはやはり運。C+5以下のグラインダーだけで+10まで行っちゃう場合や、+6からC+10を使用して全損という場合もあるみたいですし。 強化はやっぱり難しい。 とりあえず、グラはいいものを使う、仕入れは安く、が基本でしょうか。 …結局、当たり前なところに落ち着くわけですね。でも、グラインダーの値段を見るとつい使い方をケチりたくなってしまうんですが。 ミッションは通路Sソロ。 ![]() ![]() パシリの戦闘値が10になりました。 戦闘値がリーダー以外にも入るバグ(修正済)で上がっていたからか、早かった。 戦闘値が上がるとどうなるんでしょうか? 行動頻度が上がるという話がありますが、未実装という話もあり、よくわかりません。 おまけ。 ![]() +10としては安いのですが、モノがウルロドウ。性能的に不満だったので購入は見送りましたが、コレ、どうなんだろう。 予備杖としてなら使える? 微妙だ…。
|