本当はマイルームに行きたかったのですが、このアクセス集中下では何が起こるかわからないので、状況が落ち着くまで保留。 そういうわけで、まずは新アイテムや新テクニックのチェックから。
テクニックが高い! せいぜい5,000程度だと思っていましたが、とんでもない、万を越えました。ギ系4つをそろえたら、それだけで5万近くもかかってしまいます。 ぼったくりやー。 逆に、★7武器は安い。 ★7杖をNPC素材で合成する場合の原価は88,333。法撃特化パシリでも成功率は6割程度でしょうから、素材を安く集めても、苦労に見合う利益は出ないと思われます。 他の系統ではどうなるかわかりませんが、似たり寄ったりであると予想。 つまり、合成は完璧に趣味。合成やショップの活性化を考えるなら、15万~20万くらいの設定でも良かったのではないかと思います。 とはいえ、安いといってもそれは合成原価と比べての話なので、9万もするアイテムにはなかなか手が出ないわけですが。 ![]() 新系統のカードを試してみたかったのですが、★6以下のカード系武器が売られておらず、無理でした。 お次は転職。ごったがえすカウンター。 ![]() ![]() 変更後の数値を見てみると、いろいろ痛い。 命中不足でヒカウリが装備できなくなるとか。 HP・防御が下がって、元々紙装甲だったのがますます薄くなるとか。 思わず変更をやめようかと思ってしまう勢いですよ。 まぁ、フォルテクターにならないとPA上限が上がらないので、変更しないという選択肢はないわけですが。 というわけで、2,450メセタを払って転職してきました。 ![]() とりあえず、命中を上げてヒカウリを装備できるようにしたいですが、10も足りないのでは、時間がかかりそう。 マイルームが軽くなったら、ベイアバリを探しに行くか…。 新アイテム、新PA、新タイプに続く今回のもう一つの目玉がストーリーミッション。 ![]() さっそくプレイしてみたわけですが、これ、Act1クリア後にシティに戻ってしまうと、またやりなおしだそうな。 微妙に不便だな。 いちおう冒頭だけはスキップできますが、なるべく一気にクリアしたほうがよさそうです。 所要時間は、Act1のクリアタイムにもよりますが、だいたい1時間くらいが目安か。 クリアするとライアのパートナーカードをもらえます。 ニューマンFOにとってはこれが大きい。ソロでミッションをやると、HU型NPCがいるのといないとでは大違いですから。 マヤは今回のVerUPで多少賢くなったかも、という話もありますが、やはりHU型NPCとの差を埋めるには程遠いようで。 ちなみに、Act1のタイムアタックでSを取ると、700メセタと7ポイントがもらえます。慣れれば5分とかからないので、かなり効率がいい? その後、みんなに合流してドラA周回。 これがもうエライ騒ぎでした。PA上げのために連発するので、敵が飛ぶわ飛ぶわ。たまに顔面めがけて飛んできたり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまりの勢いに、クリアタイムは10分という驚異的な速さに。 しかし、これだけの勢いで周っても、タイプレベルがなかなか上がらない。 必要ポイントがかなり多めに設定されているみたいですね。 つらいなー。 新しいSUVも見せてもらいました。 ![]() やっぱり派手! 総ダメージはわかりませんが、打ち上げ+燃焼付加で全包囲攻撃という、強力なSUVでした。 解散後、ギ系を買って試しうちに。 ![]() ![]() とりあえず、この2つを買ってみました。 ギ・バータは遺跡のバジラ(トカゲっぽいの)に、ギ・ゾンデは杜やエンドラムの機械系に使えそうですが、他2種は育てないと役にたたなそうだったので。 所持金とのかねあいもありましたし。 ![]() 効果範囲はキャラ2体分くらいで、殴られる距離。1発のダメージは低めですが、6体にヒットした場合の総ダメージはかなり高いです。詠唱速度はラ系と同じくらい? 敵に殴られたくない上位ミッションでは使い物にならなそう。反面、下位ミッションで絡み付いてくる雑魚の処理にはうってつけです。 なんだかんだで、これはこれでいい感じかな? 最後に、本日のお買い物。
武器の乗換えか、★3+10が安く売られていたのでつい買ってしまいました。 買うなら★6や★7の方がいいような気もしますが、★3+10はなんだかんだで、法撃力で★6にせまり、PPでは上回るので、コストパフォーマンスが抜群なのですよね。 いずれ★6、7の武器に乗り換えていくことにはなりますが、財政的に今すぐは厳しいので、このあたりでやりくり。 長らくお世話になったバトナラ+10は、1本は予備として倉庫、もう1本はショップ行き。 あと、ベイアバリ+5はラッキーでした。特に8,000といえば未強化品並の値段です。 メイガ/レインボウは、「属性補正8%」が+8%なのか×8%なのかで大きく変わりますが、ほぼ単属性のマップでは重宝しそうです。 ブドゥキ・ビイは、高命中の短銃が欲しかったので購入。テノラ製特有のPP面の弱さが予想以上でしたが、主力として使うわけじゃないから、大丈夫かな。
|