Home/MoE/倉庫/First Test/レポート/04-0428
4月28日

ログインすると自動的にその時々に登録されているGMメッセージが流れるのですが。

MOTD:  【重要なお知らせ】本日深夜12時(29日午前0時)をもちまして、ファースト・テストを終了いたします。今後の開発へ向けての要望やバグ報告などは、メールにてお願い致します。

実感として最終日ということが感じられていなかったのですが、このメッセージを見たら、本当に今日で終わりなんだなぁ、という気持ちになりました。寂しいです。

特にMoEは開発中のままで長く課金されずにいるタイトルですから、打ち切りになるんじゃないかという不安が常にあるわけで・・・。

まぁ、どっちにしても今日が最終日ということは変わらないので、楽しみつつアラ探しと行きましょう。


川いっちょんで肩慣らしをしてから、Imsamas一家のいる谷へ。今までさんざん痛めつけてくれた相手なので、勝てるかどうか分からないけど最後なのだから挑戦してみようと思ったのだけど・・・。

いない・・・。

会いたくない時はいるくせに、会いたい時にはいないとは。

仕方ないので、手近にいたBandit Higherとかいうヤツを殴り倒しておきました。(八つ当たり)


場所を変えてエイシス洞窟。洞窟の中はけっこうキレイなところらしいので一度くらい見ておきたいなー、と。

目いっぱい補助魔法をかけてから、ガードの注意がスキル上げをしている人に向いている時を見計らって中へ。

・・・げ。

鳥肌が

入ってすぐの海水が溜まっている所、Vampire Crawlerがうじゃうじゃといました。

ただでさえ見た目が気持ち悪いのに、画面いっぱいにいるそれが襲ってくるのだから、たまったものではないです。わき目も振らずに一気に走り抜けました。


ゾーンが切り替わり、エイシス洞窟内部。

洞窟を進むと。

エイシス洞窟内部

大きな空間に出ました。地下水が流れ落ち、地底湖を作っています。キノコの発する淡くてやわらかな光が幻想的。

しかしここはイッチョンの住処で、ダイアロスで特に危険な場所のひとつでもあります。今回も死ぬこと前提での突入です。


と、ここで22:00からサーバーダウンとの告知が。変なところでサーバーダウンされたら困るので、さっさと突入。
地底湖で
すぐに死ぬと思ったのですが。

思った以上に粘ることができて、地底湖までたどりつけました。さすがにそこで力尽きましたけど。

最後は上からダイブしてきたイッチョンから一発をもらってエンドでした。

そのままブクブクと湖底へ・・・。

自力での死体回収は当然無理なので死体回収屋へ依頼。

ごちゃごちゃになったアイテム欄を整理し終えたところでログアウトしました。


気になるのは、どうしてファーストテスト終了まであと2時間というところでいきなり緊急メンテナンスを行うのかということ。素直に考えれば、やはりラストイベントの準備か?


そして約10分後、サーバーがアップ。

とりあえず城門前に移動してみると・・・ものすごい数の人! おそらくみんなラストイベントを予想して待っているのでしょう。


集まった人であふれかえった城門前
ペットたち スクール水着 人海戦術

人の数もさることながら、マンモス、タルタロッサなど、ペットもよりどりみどりな状態。

問題のスクール水着を着た人も登場。

もう、いろんな人が入り乱れてえらい騒ぎです。

しかし、ラストイベントが起きる様子はなし。

財産の配布をする人、最後のダンジョンツアーに向かう人、War Ageに向かう人・・・と、それぞれに動き出します。

そんな中で、城門ガードに攻撃をかけている人たちもいました。誰が最初に手を出したのかわからないけど、気が付けば何人もの人が加わり、けっこうがんばってHPを削っている様子。

気まぐれでガードを攻撃している人にHealingをかけてみたら、しっかりガードに見つかって殺されました。・・・こうなったらやってやろうじゃないの。

ガードの硬いこと硬いこと・・・。死んだら死体回収してそのまま攻撃する(どうせすぐに死ぬから、回復するだけムダ)、というのを繰り返していました。

しかし、ガードのHPを半分くらいまで削ったところで人がどんどん減り始めてしまい、攻撃を続けているにも関わらず、少しずつ回復していってしまう。決定的に戦力不足なようなので諦めました。


そんな馬鹿をやっている間に、GMメッセージがいろいろと流れていました。

ファーストテストへのご参加、誠にありがとうございます。テスト終了まで残りわずかとなっておりますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
ファーストテストへのご参加、誠にありがとうございます。皆様より多くのご報告をいただき、スタッフ一同、心より感謝しております。

こういった言葉が終了間際の独特の雰囲気を加速させます。


そして、10時40分。ここに至っていきなり飛び出した爆弾情報。

次回テストの日程は決まり次第、公式サイトにて告知いたします。アカウントやキャラクターデータ、ゲームデータは引き続きご使用いただける予定となっております。

セーブデータ引継ぎ! 財産を配布しちゃった人は悲惨だ・・・。

データ引継ぎという事から考えると、先ほどの緊急サーバーメンテナンスはセーブデータの最終的なバックアップのためのものだったのかもしれないな。

それから、参加規約にはオープンβテストにはセーブデータを引き継がない、と明記されていたから、もしかしたら次のテストもクローズドテストになるのかもしれない。


そして11時、ふたたび動きがありました。

現在、開発スタッフは各地を回って皆様のお姿を撮影しております。テスト終了まで、今しばらくのご協力をお願いいたします。

War Ageでは、なぜかスクール水着を着た、ニューター女の「カメラマン」がいたようです。Present Ageでも撮影していたのかどうか、わかりませんが、城門前にいた僕は見かけませんでした。


この頃になると、多くの人がWar Ageに向かったらしく、城門前からはほとんど人がいなくなっていました。伝え聞くところでは、War Ageには今までにないほどの人が集まって大戦争になっていたようです。

また、アリーナでは撮影を終えたらしいGMが、子どもの姿になったりモンスターの姿になったりしてサービスしていたようです。

僕もアリーナなりWar Ageなりに行こうかとも思いましたが・・・。

城門前でぼ~っとしていたら、なんだかすっかりなごんでしまったので、このまま城門前で最後を迎えることにしました。

ファーストテスト終了に合わせるかのように、少しずつ沈んでいく太陽をぼ~っと眺めながら、いろいろ思い返してみたり。


ファーストテストが始まった頃は「本当に完成するのか?」と思ってしまうような状態でした。

しかしここまで来てみると、ちゃんと良くなって来ていると思えます。魔法の再配置、属性の実装、武器ダメージの調整など。

もっとも、まだまだ問題は山積みなのは確か。

生産の材料となるアイテムを手に入れるためには戦闘職として一人前にならなければいけないというのは、どうにかしないといけないでしょう。戦闘を避けるための技を作るとか、材料の採取場所や採取方法を見直すとか。

また、ラグがひどすぎて、War Ageでは範囲攻撃以外の攻撃がなかなか当たらないという事態になっているようです。特に、弓や魔法での攻撃は当たる方が珍しいとのことで・・・。

そのほかにも、見過ごせない問題があります。次回のテストではどこまで改善されているのかな。


思いふける間にも、時は静かに過ぎて・・・。


<23:51>
テスト終了まで、残りわずかとなりました。最後までご協力いただき、誠にありがとうございます。テスト終了後も、皆様からのメールをお待ちしております。


いよいよファーストテスト終了が迫り、城門前ではOOCで「おつかれさま」の声が響きます。


最後の時を城門前ですごす人たち


一方、ビスクの街中にはGMの操る“デュエリスト”が出現し、大暴れしだしたようです。


そして、最後のGMメッセージ。

<23:59>
間もなく、ファーストテストを終了いたします。皆様のご協力を、心より感謝いたします。ありがとうございました。


<00:00:08>

またの日まで



このページで使用している画像は株式会社ハドソンの著作物です。配布や再掲載等、株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。
(C) HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.


TOPへ戻る