Home/MoE/倉庫/First Test/レポート/04-0403
4月3日

シールド ガード を覚えました。自動的に防御をしてくれるわけではないので、これを覚えておかないと盾を装備していても何の意味もないのです。

それから、防御魔法を上げるために リコール インセクト も覚えてみました。リコール インセクトを使うために必要な ペーパー ドール はビスクや野外キャンプには売っていないけど、この前、NPCのメッセージを確認するため、夜間キャンプまでクエストを受けに行ったときに買っておいたので、問題なし。

どんなものか、さっそく使ってみると。

・・・・・う。出てきたのはクモ。ちょっと硬直。わかってはいたけれど、クモには他のゲームでさんざんひどい目に遭わされたんで、どうにも苦手意識が。ううう。

あんまり深く考えないようにしつつ、例によって Sand Worm が沸く場所へ。途中で消えてしまったので、再度召還。はじめは指示の出し方がわからなかったけど、あれこれ試しているうちにわかった。

さぁ、クモ、かかれっ。
けっこうがんばり屋
いきなり Freeze Blood を唱えだすクモ!

驚いた。まさか魔法を使えるとはね~。実はぜんぜん期待していなかったのだけど・・・・・なかなかやるじゃん。

そのまましばらく観察。

攻撃力はあんまりないらしい。クモのみで倒すつもりなら、補助魔法をかけてあげないとダメだろう。

防御力はけっこう高いようで、あんまりくらっていません。2対1となるとさすがにガツガツ減るけど、回復魔法をかけてあげれば問題ないみたい。

クモを壁にして、後ろから魔法攻撃するのがいいのかな。

で、ためしに Shock Bolt をかけてみたら、タゲがこっちに。ダメじゃん・・・・・。間合いの問題か、ダメージの問題か・・・・・。うーん。工夫がいるみたい。

総合的に考えると、戦い方をきちんと立てれば役に立ちそうな感じ。

でも、スキル上げにはまったく向かない。他の魔法の方がよさそう。Mind Rush や Judgement がいいのかなぁ。それとも一気に Spirit Guard か?


それからしばらく、いままで通りに殴って倒していたのだけど、盾スキル以外の近接系スキルはまったくと言っていほど上がらなくなってしまった。さすがに Sand Worm にも飽きてきたし。

そこで、Neok Grizzlyと戦ってみる事にした。結構がんばったんだけど・・・・・ダメだね。まだ勝てない。引き時をミスって死んだし。

死体回収を終えて、これからどうしようか考えていたら。

ぼっ、と急に体が燃え上がる。Baby Watcher か?

見回してみると、案の定、空に目玉が浮いていた。

逃げようかと思ったけど・・・・・。魔法ダメージから考えたら、勝てるかも?
リベンジその3
ためしに、離れすぎないようにしながら Shock Boltをかけてみたら、きっちりダメージが入った。いける!

・・・・・と思ったけど、予想した以上に大変だった。こいつ、Minor Healing も使えるらしくって、時々HPを回復してくる。おかげでとどめを刺し切る前に、MPが底を尽いてしまう。瞑想しながらの戦いになってしまった。

しかも、実は直接攻撃がかなり痛い。てっきり魔法オンリーの敵だと思っていたから、追い詰めて、地面に落ちてきたところを直接攻撃でトドメを刺そうとしたのだけど、あやうく返り討ちにされるところだった。

結局、かなりの長期戦になってしまった。最後は、相手にMPを消費させ、自分はMPを全快させてからラッシュをかけて倒しました。

100G持っていたので赤字は避けられたけど、時間的に考えると割に合わない。まぁ、破壊魔法のスキルは一気に上がったけどね。


どうやら、これ以上はネオク高原にいてもあまりいい事がなさそうなので、ビスク方面に戻る事にした。

何を狩るのがいいかわからないので、とりあえず手当たりしだいに戦ってみる事にする。

まずはいま一番ちょうどよさそうなライオンから。・・・・・これは人が多すぎるからボツ。
食事中だったらごめんなさい
次は廃船のゾンビ(Passenger Zombie)。
じょーず?
・・・・・こっちも人が多いし、一歩まちがえるとリンクしまくって死ぬし、実際に死んだし、回収に戻る途中でサメに食べられたし(?)、っていうことでボツ。

ただ、 ブロンズ ピアス オブ ウィッチ っていうアイテムを落としてくれたのはうれしかった。効果は魔力 +1.0だけだから、魔力があんまり反映されていない現状では、実用性は低いのだけどね。


次、山賊(Errand Brigant)。・・・・・ここがいいかなぁ。スキルの上がりはいまいちだけど、他よりはマシ。金銭面も黒字で確定。離れて沸くから、気をつければリンクしにくいし、仮にリンクしても十分にさばける。奥からImsamasが来たら逃げるしかないけど。

っていうことで、ガツガツ山賊退治。こいつら、金は落とすけどアイテムは落とさないのだね。って思っていたら落とした!  なに?

・・・・・布ズボンでした。がっくし。

そのうち触媒の残りもわずかになり、時間もいいころになったので、切り上げて街に戻った。


戦利品を売りさばき、肉は焼いて売ったり銀行にいれたりと、アイテムの整理を終えて、さあ寝ようか、という所で。

「ドラゴンレザー装備、ひとつ400Gで売ります」の声。いま持っているお金をかきあつめると・・・・・ 2800Gくらいか。銀行に預けてある焼肉を80個くらい売り払えば600G以上になるから、それも合わせれば・・・・・ 8パーツ全部を買いかえれる!
グラフィックは変わらず
急いで焼肉を売り払い、お金を工面。購入希望を伝えると、受けてもらえました。今度はちゃんとアイテム欄も空けてあります。取引も無事に終了。ありがとうございました。

さっそく装備してみると防御力が13.6から25.1に。ほとんど倍!  さすが、ドラゴンレザーというだけあるな。

訂正: ドラゴンレザー装備に変えた後の防御力の正しい数値は16.5のようです。たぶんスキル上げをしている人にSpirit Guardをかけられていたのではないかと・・・。申し訳ないです。(4月8日記)

このあと、それまで装備していたビーストレザー装備を売ろうと思ったけど、買い手がつかないし眠いしで、今度こそ終了。



シールド ガード: 使用すると、盾を構えて防御姿勢になる。この時に敵の攻撃があり、ガードに成功すれば、ダメージを大幅に軽減すると同時に敵をスタンさせる。
リコール インセクト: 防御魔法のひとつ。昆虫を召還する。使用する触媒はノア ダストではなく、ペーパ ドール。
Freeze Blood: 神秘魔法のひとつ。対象の最大HPを一定時間下げる。
Mind Rush: 防御魔法のひとつ。対象の最大MPを一定時間上げる
Judgment: 防御魔法のひとつ。対象か自分のどちらかにダメージ。
Spirit Guard: 防御魔法のひとつ。対象の防御力を上げる。リコール インセクト・Mind Rush・Judgmentよりも1ランク上の魔法。




このページで使用している画像は株式会社ハドソンの著作物です。配布や再掲載等、株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.


TOPへ戻る