3月21日 戦ってばかりでいるのもなんなので、クエストをやってみる事に。 たしか噴水のある広場に「壊れた指輪を直してほしい」っていう男がいたような? ということで、記憶を頼りに行ってみると、いました。アイテムのグラフィックが未実装であるために裸でしたが。 壊れた指輪を受け取ってアクセサリ屋へ。ちなみに、薬を作るためにヘビ毒を買い取っているNPCです。指輪を渡してみると・・・。 Patricia:この指輪を直すんですか? そうですね・・・。これには のべ棒:銅 が必要かもしれません。同時に持ってきて頂けるのなら、可能だと思うんですが・・・。 ・・・しまった、忘れてた。このクエスト、銅の延べ棒が必要だったんだ・・・。 ということで、ついでなので新しくなったという採掘をやってみることにしました。 まず鍛冶屋に行き、「Mining」スキルのスクロールとツルハシを購入。スキルを覚え、ツルハシを装備。準備が出来たところで岩山へGO。 ![]() ![]() 探すのは「Stone」と「Rock」。これらをターゲットし、ツルハシを装備した状態で「Mining」スキルを使用します。すると、StoneやRockにダメージが入り、HPをゼロにすると、Stoneからは「鉱石の破片」を、Rockからは「鉱石」をルートすることができます。ちなみに、「鉱石の破片」3つで「鉱石」1つに相当します。 ![]() Miningスキルを使用するたびにスタミナが減る点には注意が必要です。なぜなら、場所によってはモンスターが徘徊していることもあるので、採掘ばかりに気を取られていると、襲われた時にスタミナ切れで逃げ切れなくなります。 要するに、武器ではなくツルハシを装備する、攻撃的なスキルではなくMiningスキルを使用する、という違いはあるものの、基本的にはモンスター相手の戦闘とあまり変わらないのか。 うーん・・・。積極的に「いい」とは言えないけど、悪くもないかなぁ。ひとことで言って、微妙。モンスター相手の戦闘との違いをもっとはっきりさせる事を考えないといけないように思う。それから、自分の目で確かめたわけではないけど、Rockの出現数が少なすぎるらしいから、これも調整が必要だろうな。 クモから逃げつつ採掘していると、鉱石6つ分くらい集まったので、街に帰還。Forgeで溶解・精錬すると、3つの延べ棒ができた。そのままアクセサリ屋へ行って指輪を直してもらい、依頼人に返してクエスト完了。報酬は80g。苦労した割に安い・・・。 次にやったのが、革製バングルを作ってもらうクエスト。このクエスト、本当は革製バングルを作ってもらって、それを欲しがっている人に渡すと、今度は手紙を託されるのだけど、渡す相手がどこにるかわからないのですよ。 なので、とりあえず自分が装備する分とクエスト用の2つを作ってもらい、バングルを欲しがっている人に渡すところまでやって中断することに。 ![]() ![]() バングルを作ってくれるのは、皮製防具屋のRobert・・・なんだけど。 なぜか今は雑貨屋をやっています。でもセリフは皮製防具屋の時のまま。店NPCの位置が変わってるから、その時におかしくなったんだろうな。 とりあえず話を聞くと、アニマル ファー(動物の毛皮?)20枚でバングル1つを作れるとの事。2つ分だと40枚か・・・。けっこう多いな。 毛皮を集めるために、Hill Hound(丘狼?)を狩りに行く。 Brown Serpentの近くに出現するBear Ratも毛皮を持っているけど、そのさらに奥にいる丘狼のほうが1匹あたりの毛皮の数が多い。それに、武器をランクアップさせたことで丘狼とも楽に戦えるようになったから、こちらを狩った方がいいかと思って。 数こそ多いけど、ちょっと時間をかければ楽勝だと思っていたら・・・。 結局、3回も死ぬハメになりました・・・。どこからかやってきたライオンや“いっちょん”こと半漁人のイクシオン(Ichcyon)に死角から襲われて、逃げる間もなく死亡。 ![]() ![]() いやはや、予想外に苦労した。それでもなんとか40枚を集め、革バングルに加工してもらい、1つはさっそく装備し、もう1つは欲しがっている人に渡す。代わりにブレスレットをもらったのだけど。 装備するところが、「頭」「顔」っていうのはどうかと・・・。これ、ブレスレットだよね・・・?
|