今日こそはドワーフ狩り、ということでイルヴァーナ渓谷まで走ります。 尼橋こえて、グリフォン谷を抜けて、川沿いを走って~。 イルヴァーナ渓谷に入ったら、川を渡って斜面を下っていきます。地面が露出しているところをたどっていけば、石造りの門のような巨大な建造物が見えてきて、そこを抜けた先がドワーフの村。 ![]() Riceがきれいに並んでいるなぁ、とのんきに走っていたら。 よく見たら、Riceだけじゃなかった・・・。 背が低いから稲にまぎれてて、気づかなかったヨ。 ドワーフの中ではいちばん弱いPunkですが、密着されるとつらい。 なにせ攻撃速度がとんでもなく速くて、リトルツイスターですら詠唱妨害を受けるのですよ。 ホールド使ってしのぎましたが、痛かった・・・。 村の警備を担当しているのがCommando。Punkとは一味違います。前回戦ったときは、わけのわからないままHP送りに・・・。 ということで。 ![]() おもむろにポイズンレインとスターダストx2をプレゼント。 走りこんでくるところにバースト追加。 あとは引きながら適当に焼いたり凍らせたり。 リベンジ完了! ・・・むーん。 気合を入れて自己Buffしまくったのですが、あっさりとカタがついてしまいました。思ったよりHPは低いようで。 ![]() 調子に乗って、Sniperとやらにも手を出してみる。 銃を持っているし、村の中央の建物の直衛をしているのだから、さぞかし強いのだろうと思いきや。 はっきり言ってCommandoの方が強いです・・・。 銃の攻撃じたいは痛いのですが、攻撃間隔が長いのであんまり怖くない。 密着するとさすがに攻撃が速いのですが、銃のふっとばし効果で互いの距離が少し開きますし、こちらから密着しようとすると、離れようとしてくれます。 戦士系にはいやな相手かもしれないですが、密着されると困る遠距離職なら逆に楽。 まぁ、攻撃を必ず食らうのはイヤですけど。 調子にのってCommamdoやSniperを狩っていたら。 げし。 ![]() はぅあ。 誰だ、こんなところまでバルドスを引っ張ってきたのは! 油断大敵ですね・・・。 ずーっと気になっていたのが中央の建物。入り口の扉が開いたり閉じたりしてるし。 たぶんドワーフのボスがいるのだろう、ってことで近づかないでいたのだけど、中を見てみたいなぁ・・・。死にそうだけど・・・。 ・・・・・・。 とりあえず、覗いてみるだけ、ね。 まずはKeeperとMafiaを処理しておいて、と。 ガチャっ! ![]() !!! バタンっ! 全力で逃亡っ! ・・・ぜぇぜぇ、いきなり目の前にいて驚いた。 さすがにアレを倒すのは無理っぽいかな。数が多いし、強そうだし。 やめておいたほうがいいよな。 ・・・・・・・。 ・・・・けど、ドワーフってHPが少ない傾向があるみたいだし、毒だけじゃなくてオーブンも入れておけばもしかしたら。 周りに人はいないから、巻き込む心配もなさそうだし・・・。 (3分後) ![]() ひぁ~っ。 なんか、どこにいたのかPunkまで絡んできてるしっ。 毒を入れつつひたすら逃げ。 オーブンを入れておいて正解でした。 ダメージ間隔が非常に長いのでふだんは使う機会がないのですが、こういう長期戦では全ダメージが入るのでHPをかなり削れます。 そして、HPを削れればそれだけ足が遅くなるわけで。 コンデンスマインドを切らさないようにしてMPを確保しつつ、敵がバラけたところを倒しやすいのから順に撃破。 ![]() そんなこんなで、Godfartherも撃沈。 最後に残った元気なKeeperも毒で削って足が遅くなったところでバースト連打。 全滅させましたよ! 案外、やればできるもんだ。まぁ、ドワーフのHPの低さのおかげでもあるんですが。 さてさて、お楽しみの戦利品回収です。 Secert Service : 164G。少なっ。名前の割りに弱かったから仕方ないか。 Dwarven Agent : 200Gちょうど。Commandoと同じくらいか。他に変わったものもなし。 そしてメインディッシュ(?)のGodfartherは、と・・・。どこ・・・? 死体を見失いました・・・。 ということで、もう一度倒しましたよ。 結果。 274G。他に変わったものはなし。 ああああ、苦労したのにっ。 たまたま落とさなかったのか、もとから落とさなかったのか。 さらにもう一回挑戦したものの、またもや死体を見失い・・・。 あきらめてPunk狩りに戻りました。そもそもの目的はフラックスヤーンなんだし。 ![]() ・・・で、結局のところ、フラックスヤーンは出ませんでした。 むーん。 堀師に人気のドワーフのつるはしを手に入れたので、とりあえず画像でも貼っておきます。
|