2016年 11月20日秋E‐1攻略戦
1,176日目。
19日が終わる頃、後段作戦を解放する作業が行われました。
現在、秋イベント2016:期間限定海域、その前段作戦
第一作戦海域「海上輸送作戦」
第二作戦海域「本土防空戦」
第三作戦海域「発令!艦隊作戦第三法」
を作戦展開中です。
続きまして、本日夜より同後段作戦を開放予定です。
⇒Twitter
【秋イベント2016:期間限定海域 前段作戦を攻略された提督方へ】
後段作戦
拡張作戦「シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備」
最終作戦海域「渚を越えて」
本日【22:30】以降より開放予定です。
※開放開始告知以降の「艦これ」再起動で、そのまま作戦参加可能となります!
⇒Twitter
しかし、このタイミングで不正アクセス!
イベントを狙った不正アクセスが毎回あるような気がするな。
しかし、今回は復旧がとても早かったです。
【「佐伯湾泊地サーバ」所属の提督の皆さんへ】
現在「佐伯湾泊地サーバ」に通常にゲームをすること以外を目的としたイレギュラーなアクセスが集中しています。同サーバ群の複数のサーバがダウンしつつあり、現在対策と防衛にあたっています。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
⇒Twitter
【「佐伯湾泊地サーバ」所属の提督の皆さんへ】
現在「佐伯湾泊地サーバ」に通常にゲームをすること以外を目的としたイレギュラーなアクセスが集中しており、同サーバ群を構成する複数サーバがダウン、接続が困難な状況になっています。申し訳ありません。現在復旧と対策にあたっています。
⇒Twitter
【「佐伯湾泊地サーバ」所属の提督の皆さんへ】
現在同サーバ群の復旧と不正アクセスへの防御を行っています。復旧のご案内を告知するまで、ログインをお待ちいただけますと幸いです。現在ログイン中の提督の皆さんは、課金関連及び出撃等を暫し控えていただけますようお願い申しげます。
⇒Twitter
【後段作戦開放をお待ちの提督方へ】
大変申し訳ありません、現在「佐伯湾泊地サーバ」の複数の主サーバ群がダウンしており、更新作業ができない状況にあります。申し訳ありません、後段作戦開放は、いま暫くお待ちいただけないでしょうか。佐伯湾泊地サーバ復旧後、最速で更新を行います。
⇒Twitter
【「佐伯湾泊地サーバ」所属の提督の皆さんへ】
現在同サーバ群の復旧と不正アクセスへの防御を行っています。構成各サーバは徐々に復旧しつつあります。ログインは、あと15分程度お待ちいただけますと幸いです。既にログイン中の方は、課金関連及び出撃等を控えて頂けますと助かります。
⇒Twitter
そして、後段作戦の開放へ。
【後段作戦開放をお待ちの提督方へ】
この後の段取りをお知らせします。現在サーバ復旧及び同対応を行っています。これを【23:15】までに完了し、その後20分を要して各サーバ群へ後段作戦の開放更新を行います。【23:35】以降「後段作戦」の作戦開始をお知らせできる予定です。
⇒Twitter
この後、秋イベント2016:期間限定海域の拡張作戦(後段作戦)
拡張作戦「シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備」
最終作戦海域「渚を越えて」
を開放、後段作戦、開始致します!
前段作戦を見事突破された提督方は、本日【23:35】以降、「艦これ」を再起動頂けますと幸いです。
⇒Twitter
稼働全サーバ群において、
秋イベント2016:期間限定海域の拡張作戦(後段作戦)
拡張作戦「シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備」
最終作戦海域「渚を越えて」
を開放、完了しています!
まだ、「拡張作戦」への出撃導線が表示されない提督方は、キャッシュ削除をお試しください!
⇒Twitter
後段作戦の概要。
現在、「艦これ」秋イベント2016:期間限定海域、その前段作戦
第一作戦海域「海上輸送作戦」
第二作戦海域「本土防空戦」
第三作戦海域「発令!艦隊作戦第三法」
を作戦展開中です。
前段作戦の全作戦海域を攻略突破することで、後段作戦(拡張作戦)への作戦参加が可能です。
⇒Twitter
秋イベント2016:期間限定海域の後段作戦(拡張作戦)は、
拡張作戦「シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備」
最終作戦海域「渚を越えて」
の二作戦海域から構成されます。
※「甲作戦」で最終作戦海域に臨む提督方は、同決戦用の艦隊戦力の温存にも十分にご留意ください。
⇒Twitter
最終作戦では、甲のみお札が適用されるようです。
新艦娘の情報も。
前段作戦を全て攻略完了された提督方の艦隊には、新艦娘【Commandant Teste】が合流します。さらに、前段作戦の第二作戦海域及び同第三作戦海域では、白露型駆逐艦の新艦娘【山風】との邂逅も可能です。
⇒Twitter
後段作戦の作戦海域では、神風型駆逐艦の新艦娘【朝風】との邂逅が可能です。そして、秋イベント2016:期間限定海域の最終作戦海域「渚を越えて」を攻略、全作戦を完了された提督方の艦隊には、大型正規空母新艦娘【Saratoga】が合流します。提督と艦隊の健闘をお祈り致します!
⇒Twitter
さて、後段作戦のことはさておくとして。
まずは、E‐1 本土近海諸島補給線 『海上輸送作戦』の攻略です。
この作戦に出撃した艦娘には「輸送部隊」のお札が付くのでご注意。
クリア実績の多い上ルート、
ACFHLで攻めます。
艦隊編成は、速力を高速で統一することが大前提。
その上で、【戦艦+[軽空母or水母or航巡]+軽巡+駆逐*3】の編成が主流のようです。
阿武隈改二が2人いるとはいえ温存し、高速水母の千代田甲で編成。
- ◇由良改 Lv97
- 三式爆雷投射機★+4、四式水中聴音機★+2、四式水中聴音機★+1
- ◇比叡改二 Lv99
- 試製35.6㎝三連装砲★+2、試製35.6㎝三連装砲★+2、零式水上観測機≫★+7、零式水上観測機≫★+7
- ◇谷風改 Lv81
- 10㎝連装高角砲+高射装置★+4、10㎝連装高角砲+高射装置★+4、ドラム缶(輸送用)
- ◇子日改 Lv80
- 三式爆雷投射機、三式水中探信儀★+4、三式水中探信儀★+4
- ◇若葉改 Lv81
- ドラム缶(輸送用)、ドラム缶(輸送用)、ドラム缶(輸送用)
- ◇千代田甲 Lv78
- 大発動艇、大発動艇、甲標的
最初、比叡に積む観測機は1つでしたが、索敵値不足でルートをそれたため、2つに増やしました。
輸送作戦なので、各艦の資源輸送量や、ドラム缶や大発などの装備が重要になります。
しかし、ゲージを削るにはボスでA勝利以上が必要なので、戦闘装備もおざなりにできません。
谷風は砲撃戦仕様にしましたが機能しなかったので、素直に輸送要員にした方が良かったかも。
この編成で、トータルの資源輸送量はA勝利で43TP。
甲だとゲージ耐久値は420TPなので、10周する計算になりますね。
正直言ってダルいですが仕方ない。
ボスの潜水棲姫を含め、潜水艦が多いので、対潜先制爆雷攻撃ができると楽になります。
潜水棲姫はやたらと固いので撃沈は難しいですが、随伴艦を倒せればOK。
A勝利は確実に取れたので、予定通り、10周目でゲージ破壊となりました。
※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

ここでまさかの浦波ドロップ。ラッキー!
海域突破報酬も良かった。貴重な局地戦闘機が手に入ります。
●雷電
●三式戦 飛燕一型丁
消費した資源は、燃料:831、弾薬:+173、鋼材:408、ボーキサイト:+454、高速修復材:28。
→
ほとんど消費しなかった、というか、弾薬に至ってはむしろ増えていました。
現在、期間限定で「Pola」の「お買い物mode」を実装中です!また、同「Pola」は秋イベ最終作戦海域で邂逅することも可能です。お買い物なのかワインmodeなのかよくわからない重巡娘も、どうぞよろしくお願い致します!
⇒Twitter
Polaには酒がよく似合う?
Copyright © 2016 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
このページで使用しているゲーム画像はブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』よりキャプチャーしたものです。
Screenshots inserted in this page had captured in browser game "Kantai Collection -kancolle-".
このページで使用している画像の配布や再掲載等、一切の転用を禁じます。
Don't reproduce, divert, or distribute pictures inserted in this page.