2016年 1月10日司令部Lv109
860日目。
久しぶりの完全休養日‥‥ではないのですが、比較的時間が取れたので、朝から艦これ。
なんとなく『「空母機動部隊」西へ!』を達成すると、『精鋭「艦戦」隊の新編成』が出てきました。
「熟練搭乗員」はあるので、練度maxの「零式艦戦21型」を鳳翔(秘書艦)に搭載し、工廠で「零式艦戦21型」×2と「九六式艦戦」×1を廃棄。
この時、3つまとめて廃棄しても大丈夫なようです。
任務達成。
※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

「零式艦戦21型(熟練)」ができました。
ちなみに、「熟練搭乗員」は編成任務の『「第三航空戦隊を編成せよ!』で手に入ります。
「零式艦戦21型(熟練)」はさらに機種転換を重ねることで「零式艦戦53型(岩本隊)」や「零戦62型(爆戦/岩井隊)」に変化します。
出世魚みたいですね。
その機種転換任務を出すべく、あ号とろ号を片づけましたが、出現せず。
調べてみると、前提任務がややこしいっぽい?
時間も14時になってしまったので、艦載機は先送りにすることにしました。
ここから、1‐5と3‐5のゲージ割り。
1‐5は4回ストレートで割れて、関連任務も消化。
貴重な勲章と改修資材、うれしいです。
続いて、3‐5。
なぜ2‐5を飛ばして3‐5なのかというと、正月modeの北方棲姫に会っておきたかったら。
というわけで、その北方棲姫です。
鏡餅を抱えて、なんかシュール?
ゲージ割りは大苦戦。一発大破で何度も撤退をさせられました。
4時間が経過し、14回目の出撃でどうにか4回目のボス撃破、ゲージを破壊。
長かった‥‥。
追加で、3‐3「アルフォンシーノ方面進出」のボスを撃破。
これで関連任務も達成です。
気づけば、資源が底を突きそうになっていました。
これはいかん。遠征、がんばらねば。
そんなこんなしているうちに、司令部レベルが109に。

資源の自然回復上限が上がるのがうれしいです。
艦娘のレベルチェックは大晦日にやったので、今回は省略。
現在「艦これ」運営鎮守府では、激戦を駆け抜け、坊の岬沖では大和を護って戦い抜いたある朝潮型駆逐艦の改二改装を実装準備中です。彼女の改装には、きわめて高い練度が必要となりますが、改装設計図などは不要です。今月中にコンバート改二改装として実装予定です。少しだけお楽しみに!
⇒Twitter
まさかのコンバート改二改装!
防空形態とか、対潜形態とか、旗艦形態とか? 何だろう。
現在「艦これ」運営鎮守府では、各戦線で活躍し、「礼号作戦」においては木村提督座乗の旗艦を務め、最期は坊の岬沖で大和を護って戦った朝潮型駆逐艦の改二改装を実装準備中です。今月中の実装を予定しています。また、来月二月上旬には、冬イベント2016:期間限定海域を展開予定です。
⇒Twitter
冬イベントの発表が来ました。
二月上旬となると、あまり時間がありませんね。
早期に2‐5の勲章を回収して、資源とバケツの備蓄に移らねば。
照月や重巡の育成は間に合わないか?
Copyright © 2016 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
このページで使用しているゲーム画像はブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』よりキャプチャーしたものです。
Screenshots inserted in this page had captured in browser game "Kantai Collection -kancolle-".
このページで使用している画像の配布や再掲載等、一切の転用を禁じます。
Don't reproduce, divert, or distribute pictures inserted in this page.