2015年 11月29日(2)秋E‐4攻略戦
818日目。
続いて、E‐4の攻略に移ります。
まずは、ギミックの解除から。
Jマスの港湾棲姫、Mマスの泊地水鬼を撃破すると、ボスの潜水棲姫が弱体化します。
難易度「甲」でのゲージ破壊を狙うので、ぜひギミックは解除しておきたい。
ただし、ギミックの解除は早朝5時にリセットされる事に注意が必要です。
Jマスへは、D→E→G→H→Jのルートで進みます。
H→Jは艦隊にイタリア艦を入れると固定されます。
港湾棲姫は地上施設型なので、雷撃と艦爆が無効で、三式弾が有効。
そこで、夜戦を視野に、第2艦隊に三式弾を積んだ妙高と羽黒を配置します。
押し出された摩耶と大井は、入れ替わりで第1艦隊へ‥‥。
って、雷巡は第1艦隊に入れても開幕雷撃をしないので、大井を第1艦隊へ配置したのはミス。
軽空母2隻には、艦攻を積みました。
◆第1艦隊
- ◇金剛改二 Lv141
- OTO 152mm三連装砲、試製35.6㎝三連装砲、零式水上観測機≫、九一式徹甲弾
- ◇Italia Lv92
- OTO 152mm三連装砲、試製35.6㎝三連装砲、零式水上観測機≫、九一式徹甲弾
- ◇摩耶改二 Lv90
- OTO 152mm三連装砲、20.3㎝(2号)連装砲、零式水上観測機≫、三式弾
- ◇大井改二 Lv99
- 15.5㎝三連装副砲、15.5㎝三連装副砲、甲標的
- ◇千歳航改二 Lv96
- 天山一二型(友永隊)、烈風改≫、烈風≫、彩雲≫
- ◇千代田航改二 Lv96
- 天山一二型(村田隊)、烈風(六〇一空)≫、烈風(六〇一空)≫、烈風≫
◆第2艦隊
- ◇大淀改 Lv90
- 15.2㎝連装砲★+7、15.2㎝連装砲★+7、三式爆雷投射機、三式水中探信儀
- ◇雷改 Lv90
- 三式爆雷投射機、三式水中探信儀、三式水中探信儀
- ◇電改 Lv90
- 三式爆雷投射機、三式水中探信儀、三式水中探信儀
- ◇北上改二 Lv99
- 15.2㎝連装砲★+7、15.2㎝連装砲★+7、甲標的
- ◇妙高改二 Lv93
- 20.3㎝(2号)連装砲、20.3㎝(2号)連装砲、零式水上観測機≫、三式弾
- ◇羽黒改二 Lv93
- 20.3㎝(2号)連装砲、20.3㎝(2号)連装砲、九八式水上偵察機≫、三式弾
大淀は対潜特化をやめ、連撃が出るようにしました。
こんな感じで出撃してみたら、一発で港湾棲姫を撃破。
※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

意外と脆い‥‥?
続いて、Mマスの泊地水鬼。
D→E→F→I→K→Mのルートで進みます。
編成はほぼ同じですが、機能していない大井を対潜仕様の五十鈴にチェンジして出撃。
◆第1艦隊
- ◇金剛改二 Lv141
- OTO 152mm三連装砲、試製35.6㎝三連装砲、零式水上観測機≫、九一式徹甲弾
- ◇Italia Lv92
- OTO 152mm三連装砲、試製35.6㎝三連装砲、零式水上観測機≫、九一式徹甲弾
- ◇摩耶改二 Lv90
- OTO 152mm三連装砲、20.3㎝(2号)連装砲、零式水上観測機≫、三式弾
- ◇五十鈴改二 Lv89
- 三式爆雷投射機、三式水中探信儀、三式水中探信儀
- ◇千歳航改二 Lv96
- 天山一二型(友永隊)、烈風改≫、烈風≫、彩雲≫
- ◇千代田航改二 Lv96
- 天山一二型(村田隊)、烈風(六〇一空)≫、烈風(六〇一空)≫、烈風≫
◆第2艦隊
- ◇大淀改 Lv90
- 15.2㎝連装砲★+7、15.2㎝連装砲★+7、三式爆雷投射機、三式水中探信儀
- ◇雷改 Lv90
- 三式爆雷投射機、三式水中探信儀、三式水中探信儀
- ◇電改 Lv90
- 三式爆雷投射機、三式水中探信儀、三式水中探信儀
- ◇北上改二 Lv99
- 15.2㎝連装砲★+7、15.2㎝連装砲★+7、甲標的
- ◇妙高改二 Lv93
- 20.3㎝(2号)連装砲、20.3㎝(2号)連装砲、零式水上観測機≫、三式弾
- ◇羽黒改二 Lv93
- 20.3㎝(2号)連装砲、20.3㎝(2号)連装砲、九八式水上偵察機≫、三式弾
※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

これまた、一発撃破でした。順調、順調。
そしていよいよゲージ破壊に挑みます。
ルートはGraf Zeppelin掘りの時と同じ。
艦隊編成もほぼ同じですが、対空強化のため重巡に三式弾を積んでいます。
◆第1艦隊
- ◇金剛改二 Lv141
- 試製35.6㎝三連装砲、試製35.6㎝三連装砲、零式水上観測機≫、九一式徹甲弾
- ◇比叡改二 Lv99
- 試製35.6㎝三連装砲、試製35.6㎝三連装砲、零式水上観測機≫、九一式徹甲弾
- ◇妙高改二 Lv93
- 20.3㎝(2号)連装砲、20.3㎝(2号)連装砲、零式水上観測機≫、三式弾
- ◇羽黒改二 Lv94
- 20.3㎝(2号)連装砲、20.3㎝(2号)連装砲、零式水上観測機≫、三式弾
- ◇千歳航改二 Lv96
- 天山一二型(友永隊)、烈風改≫、烈風≫、彩雲≫
- ◇千代田航改二 Lv96
- 天山一二型(村田隊)、烈風(六〇一空)≫、烈風(六〇一空)≫、烈風≫
◆第2艦隊
- ◇摩耶改二 Lv92
- 90㎜単装高角砲、25mm三連装機銃 集中配備、FuMO25レーダー、九八式水上偵察機(夜偵)
- ◇雷改 Lv91
- 三式爆雷投射機、三式水中探信儀、三式水中探信儀
- ◇電改 Lv91
- 三式爆雷投射機★+1、三式水中探信儀、三式水中探信儀
- ◇大淀改 Lv91
- 三式爆雷投射機、三式水中探信儀、三式水中探信儀、三式水中探信儀
- ◇大井改二 Lv99
- 15.2㎝連装砲★+7、15.2㎝連装砲★+7、甲標的
- ◇北上改二 Lv99
- 15.2㎝連装砲★+7、15.2㎝連装砲★+7、甲標的
ボスマスでの雑魚散らしのため、途中から本気モードの決戦支援を出しました。
◆決戦支援
- ◇長門改 Lv99
- 試製41㎝三連装砲、試製41㎝三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇陸奥改 Lv99
- 試製41㎝三連装砲、試製41㎝三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇飛龍改二 Lv96
- 32号対水上電探、彗星(江草隊)、彗星(六〇一空)、32号対水上電探
- ◇蒼龍改二 Lv96
- 32号対水上電探、彗星(六〇一空)、彗星(六〇一空)、32号対水上電探
- ◇夕立改二 Lv91
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇綾波改二 Lv90
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
さすがに「甲」。簡単には行かないですね。
ボス前のNマスが鬼門で、ここで大破させられるパターンが多かったです。
また、ボスを削り切れずに取り逃してしまう事も。
一度はC敗北を喫しました。
それでも、夏イベントに比べれば楽です。
反復出撃する事、14戦目。
※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

ゲージ破壊に成功しました。
資源もわりと残っているし、E‐5も甲クリアを狙えるか?
おまけ。あと1なのに、あと1なのに‥‥!
※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

Copyright © 2015 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
このページで使用しているゲーム画像はブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』よりキャプチャーしたものです。
Screenshots inserted in this page had captured in browser game "Kantai Collection -kancolle-".
このページで使用している画像の配布や再掲載等、一切の転用を禁じます。
Don't reproduce, divert, or distribute pictures inserted in this page.