2015年 11月25日秋E‐2攻略戦
814日目。
続いて、E‐2『コロネハイカラ沖海戦』の攻略です。
難易度はとりあえず「甲」で行き、苦しければ下げていく方針。
今回は、水雷戦隊による輸送作戦です。
揚陸地点(Jマス)を踏んだ上でボスに「A勝利」以上で勝てば、搭載した輸送装備に応じて「輸送揚陸ゲージ」を漸減、最終的に破壊することができます。
ゲージ破壊にボスの撃破は不要です。
で、どのルートを狙うかですが、いずれも夜戦マス(F・G・Hマス)は必ず通るので、その点は覚悟しないといけません。
上ルートは1戦多くなる上に、HマスからKマス(ボス)に直行する可能性がある。
下ルートはCマスで重巡が出現。
というわけで、中央ルートを狙います。
羅針盤固定に必要なのは、神通、皐月、三日月、雪風、浜風の5隻。
これに駆逐艦1隻を加えて艦隊を編成します。
なお、E‐2に出撃した艦娘には「輸送作戦」の“お札”が付くのでご注意。
◆第1艦隊
- ◇神通改二 Lv90
- 15.2㎝連装砲★+7、15.2㎝連装砲★+7、照明弾
- ◇雪風改 Lv92
- 53㎝艦首(酸素)魚雷、61㎝五連装(酸素)魚雷、照明弾
- ◇初春改二 Lv91
- 10㎝連装高角砲+高射装置、10㎝連装高角砲+高射装置、ドラム缶(輸送用)
- ◇皐月改 Lv60
- ドラム缶(輸送用)、ドラム缶(輸送用)、ドラム缶(輸送用)
- ◇三日月改 Lv61
- ドラム缶(輸送用)、ドラム缶(輸送用)、ドラム缶(輸送用)
- ◇浜風改 Lv36
- ドラム缶(輸送用)、ドラム缶(輸送用)、ドラム缶(輸送用)
ドラム缶を10個積みました。夜戦対策に照明弾も2つ搭載。
急きょ育成した浜風がウィークポイント。皐月と三日月も少し心配です。
ボス戦でA勝利以上を取ることは難しそうなので、決戦支援も出します。
◆決戦支援
- ◇金剛改二 Lv141
- 試製35.6㎝三連装砲、試製35.6㎝三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇霧島改二 Lv99
- 試製35.6㎝三連装砲、試製35.6㎝三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
- ◇千歳航改二 Lv95
- 彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲、32号対水上電探
- ◇千代田航改二 Lv95
- 彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲、32号対水上電探
- ◇夕立改二 Lv91
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
- ◇綾波改二 Lv90
- 33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
いつもの砲撃支援です。命中底上げのため電探多め。
こんな感じで攻略に挑んでみましたが、思ったより何とかなる感じです。
夜戦(Fマス)での一発大破を警戒していましたが、案外、食らいません。
むしろDマスの雷撃戦の方が怖い。
1度だけ大破撤退しましたが、他はゲージ削りに成功。
終わってみれば、7戦での海域突破となりました。
※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→
次のE‐3は前段作戦の最終海域となります。
甲で行くか、乙で行くか、どうしようか。
「艦これ」第20サーバ群【柱島泊地サーバ】増強拡張作業を完了、新規着任サーバ開放を再開致しました!「艦これ」新規着任ご希望の方は、「艦これ」に登録後、お使いのブラウザの【キャッシュ(インターネット一時ファイル)を削除して】ご接続ください。どうぞよろしくお願い致します!
⇒Twitter
無抽選での解放っぽい?
Copyright © 2015 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
このページで使用しているゲーム画像はブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』よりキャプチャーしたものです。
Screenshots inserted in this page had captured in browser game "Kantai Collection -kancolle-".
このページで使用している画像の配布や再掲載等、一切の転用を禁じます。
Don't reproduce, divert, or distribute pictures inserted in this page.