2014年 11月15日(2)秋E‐2攻略戦
539日目。
引き続き、E‐2「第二次渾作戦」の攻略にかかります。
今回は連合艦隊ではなく通常の艦隊になります。
ただし、軽巡と駆逐以外の艦娘がいると出撃できないという制限付き。
というわけで、連合艦隊の第2艦隊をそのまま起用しました。
◆本隊
- ◇龍田改 Lv74
- 20.3㎝連装砲、20.3㎝連装砲、32号対水上電探
- ◇子日改 Lv63
- 10㎝連装高角砲、10㎝連装高角砲、33号対水上電探
- ◇若葉改 Lv63
- 10㎝連装高角砲、10㎝連装高角砲、33号対水上電探
- ◇初霜改 Lv63
- 10㎝連装高角砲、10㎝連装高角砲、33号対水上電探
- ◇卯月改 Lv54
- 10㎝連装高角砲、10㎝連装高角砲、33号対水上電探
- ◇弥生改 Lv53
- 10㎝連装高角砲、10㎝連装高角砲、33号対水上電探
これだけではさすがに火力に不安があるため、戦艦を含めた決戦支援を出します。
◆決戦支援
- ◇隼鷹 Lv91
- 彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲
- ◇飛鷹 Lv91
- 彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲
- ◇雷改 Lv74
- 12.7㎝連装砲、12.7㎝連装砲、12.7㎝連装砲
- ◇電改 Lv74
- 12.7㎝連装砲、12.7㎝連装砲、12.7㎝連装砲
- ◇金剛改二 Lv121
- 46㎝三連装砲、46㎝三連装砲、14号対空電探、32号対水上電探
- ◇比叡改二 Lv99
- 46㎝三連装砲、46㎝三連装砲、14号対空電探、32号対水上電探
なお、艦隊司令部はLv103のまま。
ボスの駆逐棲姫は耐久値、装甲値が高いため、夜戦が勝負どころ。
なので、道中とボス昼戦でどれだけ被弾しないかが海域クリアのキーとなります。
被弾しないことをひたすら祈りながら戦闘を見ていましたが、ボス前の夜戦開始マスは毎度ヒヤヒヤものでした。
2度ボスを取り逃しましたが、7周目でクリア。
※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

言われるほど簡単だとは感じませんでしたが、それでも夏イベントに比べると難易度はかなり下がっていると思います。
「秋月」は防空駆逐艦と言うだけあって、標準で高射装置の能力を持っているとの説あり。
Copyright © 2013 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
このページで使用しているゲーム画像はブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』よりキャプチャーしたものです。
Screenshots inserted in this page had captured in browser game "Kantai Collection -kancolle-".
このページで使用している画像の配布や再掲載等、一切の転用を禁じます。
Don't reproduce, divert, or distribute pictures inserted in this page.