2013年 6月4日艦攻・艦爆・艦戦
8日目。
五十鈴がLv12になったので、改造してみました。
初期装備がいいですね。
艦娘の整理も兼ね、近代化改修で強化していきたいと思います。
空母ばかり増えても艦載機が足りないので、開発してみることに。
しかし、これがなかなか成功しない。
開発失敗したり、やたらに九三式水中聴音機ができたりで、艦載機ができません。
やっとこさできたのは水上機母艦用の瑞雲。
秘書のレベルが低すぎるんだろうか。
それとも、秘書が空母系でないといけないのかな?
しかし、まぁ、どちらも絵がかわいくてなごむ。
空母艦載機による艦攻と艦爆を動画にとってみました。
※動画を差し替えました。また、加筆修正。
まず艦攻。
※HD画質選択可→

(YouTube本家)
次に艦爆。
※HD画質選択可→

(YouTube本家)
艦攻と艦爆の違いは公式には明らかにされておらず、プレイヤーによる検証のみがあります。
- ◇艦攻
- 雷撃です。基礎ダメージは雷装値と機数に依存。
制空権を奪えれば大ダメージ、奪えなければ小ダメージ。
史実では、低空飛行で敵艦に接近し、魚雷を投下後、離脱する攻撃方法だったそうです。
- ◇艦爆
- 爆撃です。基礎ダメージは爆装値と機数に依存。
制空権の影響を受けにくく、中ダメージ。
史実では、高空より接近し、敵艦上空で機首を下げて急降下、爆弾を投下後、反転急上昇して離脱する攻撃方法だったそうです。
このように考えられています。
動画を見ると、航空戦では、艦攻は雷撃エフェクト、艦爆は爆撃エフェクトとなっています。
しかし砲撃戦では、射撃のようなエフェクトになっています。
砲撃戦での攻撃力は、雷装値、爆装値、艦娘の火力値の3つが関係すると言われています。
ちなみに艦戦は、制空権に関係すると言われています。
味方の艦戦が敵の艦戦を圧倒すると制空権を得られ、逆に、敵の艦戦に圧倒されると制空権を奪われます。
制空権を奪われると、艦攻・艦爆の被撃墜が増えるようです。
Copyright © 2013 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
このページで使用しているゲーム画像はブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』よりキャプチャーしたものです。
Screenshots inserted in this page had captured in browser game "Kantai Collection -kancolle-".
このページで使用している画像の配布や再掲載等、一切の転用を禁じます。
Don't reproduce, divert, or distribute pictures inserted in this page.